「RUSH BALL 2010」に参戦!の巻 | ブログ 走攻 (SoCo blog)

ブログ 走攻 (SoCo blog)

ラジオDJ・TV音楽番組司会・イベントMC・ゲレンデDJ etc...をしている SoCo(ソーコー)と申します!

主に、音楽に纏わる事を綴るつもりです。
何を食べただ、景色が・・・とかなblogではありません。
(とかいって”お花がキレイ~!”とかUPしてたらゴメンナサイ)

@泉大津フェニックス

RUSH BALL は非常~に "今" が分かるフェスって感じがしてイイっすね~。

ダンサブルな楽曲で観客を躍らせるインストバンドや、少し儚く、切なさや内省的で、触れたらすぐ壊れてしまいそうな繊細さを併せ持ちながら、その先の何かを・・・といったような世界観などを表現する男女混合のバンド、キーボードやシンセがいる編成で・・・と、いったような、旬をガッチリと掴めている感が非常に感じれる印象が強いと個人的に思います。それも早い時点から。

というのは、2年前はサブステージの早い時間で、そして去年はサブステージのトリ、今年はメインステージに!と、大きくなっていく姿も肌で感じとれて分かったり、かと思えば、バンド編成でベースを持ち歌う難波さんが見れたり、とツボをバッチリ押さえたラインナップって感じがします。

「STAY GOLD」はやっぱアガるなぁ~、ハイスタの子供達がハネまくってたなぁ。

メインステージのトリ「サカナクション」の時の野外の風景がほんのり月明かりが照る朧月って感じで、やけにマッチしてて雰囲気あってめちゃくちゃ心に染みたなぁ~。

 

激暑な1日でしたがとてもいい8月の締め括りでありました!

あと、これはこないだの「どロック」の時も思ったことなんですが、フェス会場でのロックTシャツを着ている人の率が少なくなってるような気がしたんですが、これは普段あまりこういったロックフェスに行ったことが無かったような人達が増えてきたから?という嬉しい現象なのか、それともTシャツで自分の好きなバンドやジャンルを主張をする人達が減ってきているのか、果たして?・・・僕は前者であると思っています。いや、そう信じたいという方が正しいのかもしれませんが、あのグッズを求める人達の長い列を見る限り、決して間違ってないと思っています。

みんな、その手に入れたロックTシャツを着て、また来年も、そして各アーティストのLIVEにも参戦しようぜっ!!

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する