はぁ~っ、幹事って色々とめんどくせぇな~・・・・そういえば猪木の名前は寛至だったな~・・・・でも元嫁の倍賞美津子は
「アントン」って呼んでたっけなぁ~・・・・東京ラブストーリーの織田裕二は・・・あつ、あれは「カ~ンチ」かっ、ってそんなこと
ど~でもいいよっ俺!・・・・遅くなりましたが、こんにちワンダフル!SoCoです。
いやぁいきなりちょっと愚痴っぽくなっちゃってすいやせん。番組でも言ったんですが、とある集まりの幹事ってやつを任されて
まして、普段は何でも人まかせなことが多いので改めて大変やなぁ~とか思ってる今日この頃です。
ところで今日 4/16日は、「ボーイズビーアンビシャスデー」らしいです。あの有名なクラーク博士が、この言葉を残して去った日
だからだそうです。ってことで毎回あるテーマにそったセレクトでお送りしてるコーナー「SoCo's セレクション」では、志を感じる
バンド・曲を何曲かお送りしました!僕は個人的にパンクロック界、いやロックシーンで1番熱い志を持っていたのは、THE
CLASHのジョー・ストラマーではなかったかと思っています。そんなジョーは、'02に50歳で亡くなってしまっていますが、その
志は数多くのアーティスト・バンドに受け継がれていってるわけっすよぉ~、肉体死すとも精神死なずってやつですよっ!これも
またロックの素晴らしき世界ですね!
ちなみに全然関係ないといえば関係ない話なんですが、僕が中学生の頃に、笑っていいともで、「金言格言色紙で道場」って
コーナーがあって、タモさんと所さんが、色んなことわざや名言を文字って新しい格言を作っていくという趣旨で素人から投稿を
受け付けてたんすよ。そこに中学生だった僕は、「少年よ たにし をいただけ!」(意味:よそ様の家で出されたものは、たとえ
たにしのような普段食べないようなものであっても美味しく頂かなければならない)って、かっなりくだらねぇ中学生ならではの
作品を投稿して、な、なんとっ採用されてしまったことがあります。・・・って、ほんと、ど~でもいい過去の話でしたぁ~。
ではではまた来週~!!
(←真ん中で、志を感じる立ち姿をしているのがジョー・ストラマーです!
この THE CLASHの1stアルバムは衝動がぎっしり詰まっていて必聴ですっ!)