■秋刀魚と大根おろし | 真空管のアナログ世界に魅せられて

真空管のアナログ世界に魅せられて

「温故知新」と言う言葉が有りますが、真空管は将にそんな存在だと思います。真空管を今では知る人も少なくなりましたが、デジタル全盛の今でも、真空管のアナログ技術を学び、真空管ラジオを楽しむ人は沢山います。私もその中の一人です。真空管を愛しむ想いで・・・・。

[大根おろし] ブログ村キーワード


過ごしやすい季節に成りました。秋涼し馬肥ゆる秋ですね。食欲の秋です。秋といえば、やはり旬の魚の秋刀魚ですね。


秋刀魚をジュージュー焼いて、お醤油を漬けて頂きます。そこに欠かせないのが付け合せの大根おろしです。


あの大根おろし特有の辛味が、秋刀魚の臭みを消してくれるので、ごはんを美味しく頂けます。


真空管のアナログ世界に魅せられて-秋刀魚塩焼き


この大根の辛味は、大根をおろすことで、大根の細胞が壊れて出てきた成分から生成されます。大根を強くおろすことで、辛味も強くなります。大根おろしの辛味は、数分が最大で徐々に減少します。


大根のこの辛味は、モグラとかタヌキなどの動物には苦手な成分です。大根は自らを守るためにこの辛味成分を用意しているようです。


しかし、その辛味は私達人間にとっては、食事の付け合せとして食事を美味しくする成分になっています。因みに、その成分は、イソチオシアネートと言います。


にほんブログ村 コレクションブログ 珍しいコレクションへ
にほんブログ村