★再び切符コレクション | 真空管のアナログ世界に魅せられて

真空管のアナログ世界に魅せられて

「温故知新」と言う言葉が有りますが、真空管は将にそんな存在だと思います。真空管を今では知る人も少なくなりましたが、デジタル全盛の今でも、真空管のアナログ技術を学び、真空管ラジオを楽しむ人は沢山います。私もその中の一人です。真空管を愛しむ想いで・・・・。

JR等の切符コレクションの趣味の人は、結構居られます。

私は、切符コレクションを専門にやっているわけでは有りませんが、記念切符は手に入れるようにしています。


この切符は、東京大森駅の130周年記念切符です。

大森駅は、京浜東北線(大船~大宮)の路線の駅です。


過去に、蒲田駅、大森駅、大井駅紹介しました。

今回は、そのシリーズ3です。


130周年


    大船(鎌倉)

      ↓

    途中駅省略 

      ↓

     蒲田

      ↓

     大森

      ↓

    大井町駅

      ↓
記念切符

       


   途中駅省略 

       

    大宮(埼玉


JRの品川駅は駅中商店街の草分け的駅です。現在では駅中商店街は主要な駅には大抵展開されています。


品川駅には、JR東海道線、JR東海、JR横須賀線、山手線、私鉄京浜急行の各線が繋がっており、将にロータリー駅の役割を果たしています。


観光的には、近くに忠臣蔵に縁の「泉岳寺」とか品川水族館が在ります。品川歴史館も見逃せませんね。


品川駅は、明治5年(1872)に、新橋~品川~横浜のキーポイント駅として正式営業開始しています。


ちぅーりっぷアメーバいちご

にほんブログ村 コレクションブログ 珍しいコレクションへ


富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART