■JR記念切符のコレクション | 真空管のアナログ世界に魅せられて

真空管のアナログ世界に魅せられて

「温故知新」と言う言葉が有りますが、真空管は将にそんな存在だと思います。真空管を今では知る人も少なくなりましたが、デジタル全盛の今でも、真空管のアナログ技術を学び、真空管ラジオを楽しむ人は沢山います。私もその中の一人です。真空管を愛しむ想いで・・・・。

JR大森駅(東京)記念切符を今年6月4日に紹介しました。

JR大森駅創業130周年

http://ameblo.jp/blograjio/entry-10103132065.html


その第2編として、書きます。

私のJR大森駅の拘りについては、その大森に住んでいた事が有るからだと言うことも書きました。


この大森駅の創業130周年記念と協賛して、大森駅の前後の駅が記念切符を発行しました。私もコレクションしています。


大船(鎌倉)方面から

      
記念切符

    


JR大森駅

     

記念切符
    

   品川駅


蒲田は、優れた技術を持つ町工場の沢山有る町です。

また、松竹蒲田撮影所の有った町で、映画 「蒲田行進曲」でも知られた町です。蒲田駅では、いつも蒲田行進曲のテーマーソングを流しています。


大森は、この前に紹介しました。大森貝塚とか日蓮宗の「池上本門寺」について。


大井町には、大井競馬場が有り競馬ファンには、名馬 「ハイセーコー」でよく知られていますね。


ちぅーりっぷ若葉さくらんぼ

にほんブログ村 コレクションブログ 珍しいコレクションへ