◆世界文明発祥の国 「ギリシア」 | 真空管のアナログ世界に魅せられて

真空管のアナログ世界に魅せられて

「温故知新」と言う言葉が有りますが、真空管は将にそんな存在だと思います。真空管を今では知る人も少なくなりましたが、デジタル全盛の今でも、真空管のアナログ技術を学び、真空管ラジオを楽しむ人は沢山います。私もその中の一人です。真空管を愛しむ想いで・・・・。

私のギリシア・イタリアの旅、それは2001年夏のことでした。


当時のギリシャ通貨は、現在のユーロではなく、ドラクマでした。イタリアはリラでしたね。何れも日本円を両替しますと、

お札が沢山になって驚きました。


ギリシア・イタリアは、エーゲ海文明と分類されますが、メソポタニア、インダス文明の影響を大きく受けています。

アポロン神殿

エーゲ海のエギナ島「アフェアネ神殿」

私は東西を問わず、歴史が好きですが、その理由は多分、

何千年も前の先人達の営みが見えるように思えるからです。


その先人達が、喜びとか哀しみを私の耳にそっと囁きかけているように思えるからです。
ギリシャ騎士

古代ギリシアの騎士像(大理石・・アテネで求める)


ギリシャ皿
壁掛けとコースター(金属製・・デルフィで求める)


エーゲ海の観光船によるクルーも大変思い出深いものでした。また、機会が有れば再び訪れたく思っています。
デルフイ虹
デルフィのお隣の町へ移動中、珍しい虹を見る

(ギリシアでは、雨が少ないので、虹は珍しい)


          絶壁の修道院

             

修道院
メガロメテオン修道院(絶壁頂上の建物)


にほんブログ村 コレクションブログ 珍しいコレクションへ