マルーンICOイコダイアリー -80ページ目

仙秋号

SKE48の1+1は2じゃないよ!を聴きながらブログの更新です(今回は入内嶋涼さんと相川暖花さんとのコンビです)。

先日の東北遠征では大曲で宿泊した後、秋田駅に移動して事前に予約していた仙秋号に乗りました。

仙秋号は仙台駅~秋田駅東口を結ぶ高速バスで、JRバス東北と宮城交通、秋田中央交通で運行しています(秋田行きの仙台駅は宮交高速バスセンターからの乗車になるので、時間に余裕を持った方がいいかと)。

まずは今回乗った仙台行きの仙秋号を撮ってみました。運良くはやぶさカラーでした。


乗る前にタイミング良く仙台からの宮城交通便の仙秋号を撮影できたので、アップします。

このバスもグリーンライナー号と同じく北上金ヶ崎パーキングエリアで休憩するので、機会があれば秋田駅行きの仙秋号に乗ってみたいですね。

グリーンライナー号

日曜夜のお楽しみであるほめほめナイトを聴きながらブログの更新です。

先日の東北遠征では横手を経由して大曲で宿泊する形になりましたが、仙台から秋田県に入るルートで北上乗り換えで北上線を最初は考えていましたが、運良く横手に行く高速バスのチケットが取れたのでグリーンライナー号に乗る形になりました(帰りの秋田→仙台の仙秋号は事前に予約していたので、合わせて購入しました)。

グリーンライナー号は仙台から横手を経由してそこから湯沢と大曲に分かれる高速バスで、羽後交通とJRバス東北が湯沢行きと大曲行きを運転しています(8月は土休日と特定日に羽後交通便とJRバス東北の湯沢行きは運転していますが、9月は特定日に羽後交通便のみ運転になるので乗る時は事前にチェックは必要になります)。

今回は休憩地点の北上金ヶ崎パーキングエリアでJRバス東北のグリーンライナー号を撮ってみました。


またグリーンライナー号に乗る機会があれば、今度は羽後交通便に乗ってみたいですね。


仕事終わりに恵比寿でトークショーを

SKE48の1+1+1は3じゃないよ!を聴きながらブログの更新です(今回は荒野姫楓さんと石塚美月さんと上村亜柚香さんのSトリオです)。

昨日は早番終わりのタイミングで恵比寿にある東京都写真美術館でのトークショーに行ってきました(横浜から乗った湘南新宿ラインで新宿まで寝過ごしてしまったのでその分着くのにタイムロスが(疲))。

イベントのMCは武村貴世子さんが担当、お会いするのはコロナ前のバスケットボールイベント以来になりますが、久しぶりにお会いできてめっちゃよかったです。

今回はイベント終わりに武村貴世子さんを撮ってみました。


コロナ禍でお会いできるイベントがなかなかないのは残念ですが、シフトと諸条件次第でまた武村貴世子さんにお会いできたらと思っています。