マルーンICOイコダイアリー -75ページ目

仙台で早いクリスマス気分を

今回は帰りの電車の中でブログの更新です。

今日は夜勤明け、何とか昼前に仕事を終えて時間があったので、仙台市内で開催しているクリスマスマーケットに行ってきました。

現地では東日本放送の重信友里アナが1日店長をしており、(節度ある範囲で)写真やサインもOKだったのでお会いするのはお初になりますが、いろいろ対応していただきめっちゃ嬉しかったです。

今回は買い物前に重信友里アナを撮ってみました。


クリスマスイブは夜勤入り、(今年は有馬記念)当日は夜勤明けになりクリスマス気分を味わえそうにないので、このようなイベントに行けてよかったです。
明日は仕事が休みなので、そろそろ年賀状書きを始めようかなと思っています。

2022年を漢字で

SKE48の1+1は2じゃないよ!を聴きながらブログの更新です(今回は熊崎晴香さんと平野百菜さんのコンビです)。

今日は仕事が休みでしたが、清水寺で今年の漢字を一文字で表す行事があり(正直ミヤネ屋も全国ネットになってからのゴゴスマも存在価値が全くないので観るに値しないので完全ノーマークで)、結果は「戦」という事に。

それにちなんで私も今年(2022年)を漢字一文字で表現してみたいと思います。

私が選ぶ今年の漢字は「再」にしたいと思います。

コロナ禍でお会いできずにいた方に久しぶりにお会いできたり、マスクなしで写真が再び撮れるようになったりと少しずつコロナ以前の生活ができるようになれればと思っています。

来年は今以上に良い1年にしていけたらと思っています。

高円寺で久しぶりに

日曜夜のお楽しみであるほめほめナイトを聴きながらブログの更新です。

昨日は新宿マルイで細川真奈さんにお会いした後、丸ノ内線でスマホ充電と鉄ネタ撮影を兼ねて荻窪経由で高円寺の気象神社のイベントに行ってきました。

イベントでは文化放送の坂口愛美アナにお会いするのは2020年のシーズンオフの平日夜に放送していた卒業アルバムに1人はいそうな人を探すラジオの中継以来になりますが(卒業アルバムに1人はいそうな人を探すラジオは現在日曜夜7時に放送しています)、コロナ禍が続いてもお会いできる機会があってめっちゃ嬉しかったです。

今回はトークショー終わりに坂口愛美アナを撮ってみました。


本来なら最寄り駅である高円寺で素直に降りられればよかったのですが、何を思ったか荻窪と高円寺の間にある阿佐ヶ谷で間違って降りてしまい到着が少し遅れてしまったものの、気象予報士の合格を伝える事ができて夜勤明けの疲れが少しは取れたかなと思います。
またこのようなイベントがあればシフト次第になりますが行けたらと思っています。