マルーンICOイコダイアリー -117ページ目

秋分前に登戸へ

月曜夜のお楽しみであるいおれなを聴きながらブログの更新です。
今日は仕事が休み、夕方まで全く動けずモードでしたがBSで放送している昔の暴れん坊将軍が終わったくらいに少し調子が戻ったので余裕あるペースで登戸に行ってきました。
目的は月曜夜にラジオ日本で放送しているハッピーフロンターレのレポートコーナーを現地で楽しむ事で、その日は多摩区からとの事でとりあえずは登戸駅で場所をチェック、運良く読みが当たり駅前でレポーターの奥田明日美さんにお会いする事ができました。
奥田明日美さんにお会いするのはお初で、写真等NGではなかったので現地に行って正解でした。
今回はレポート終わりに奥田明日美さんを撮ってみました。


帰りは田園都市線経由にして、運良く東急で一番まともな車両である8500系に乗る事ができ鷺沼で撮影時間があったのでアップします。


レポートコーナーは隔週になりますが(生放送の翌週は収録放送になるので)、レポートコーナーがある時は無理ない範囲で動けたらと思っています。

やっと13年目に入り、新たなシステム活用を

日曜夜のお楽しみの1つである岡副麻希のほくほくみゅ~じっくを聴きながらブログの更新です(日曜夜7時のテレビは地上波で観るに値するものは全く存在しないので、オフの時はほくほくみゅ~じっくを聴きつつ日曜スクープをチェックするのが基本パターンです)。
昨日(9月19日)でこのブログは何とか13年目に入る事ができました。ここのところなかなか更新ができずですが、いいねや普通のコメントを下さる方、そしていい意味でこのブログを読んでいる方には感謝しています。
幸いな事に今月からアメブロでコメントのブロック機能がスタートしたので、今まで嫌がらせコメントをしてきて人としてどうかしている輩はブロックでコメントできないようにしているので、男としてはもちろん人としての出方を注視していきます。
新たな防御システムを活用しつつアメブロ13年目はマイペースかつ平穏無事に乗りきり15年・20年と無理ない範囲でブログを続けていけたらと思っています。

夏の終わりに新宿ルミネエストへ

SKE48の1+1は2じゃないよ!を聴きながらブログの更新です(今回は青木詩織さんと荒井優希さんのおしゆきコンビです)。
昨日・今日と仕事は休みでしたが今日は部屋の掃除と行きつけの床屋に行って1日が終わった分(疲)、昨日は所用を絡めつつ新宿ルミネエストのREDYAZELに立ち寄りました。
西村笑花さんにお会いするのは1ヶ月ぶりで、本来なら前日の夜勤明けで寄る予定でしたがまさかのデジカメの電池切れでスライドする形になったものの今月もご挨拶を兼ねてお会いできてめっちゃよかったです。
今回もお店で西村笑花さんを撮ってみました。


先月お会いした時のがアップしていなかったので、ここでアップします。


今月はもう一度お店に立ち寄る予定で、その時は西村笑花さんの少し早めの誕生日プレゼントを現地で購入できたらと思っています。