今津線のワンマン
久しぶりに先月の関西旅行の事を書こうと思います。
三ノ宮駅(JR)で特急はまかぜを撮った後、さくら夙川駅までJR神戸線で移動、そこから秋の夙川散策をしつつ阪急夙川駅まで歩き、今度は阪急神戸線を満喫しました。
今回は少し時間に余裕があったので、西宮北口駅から今津駅までの往復で今津(南)の旅をしました。
阪急今津線は、宝塚駅~今津駅を結ぶ路線で、現在は宝塚駅~西宮北口駅の今津(北)線と、西宮北口駅~今津駅の今津(南)線に分かれての運転になっています(以前は西宮北口駅にダイヤモンドクロスがありましたが、西宮北口駅の改良工事でなくなりました)。
車両は今津(北)線はサボ編成が健在ですが、今津(南)線は甲陽線と同じく6000系のワンマン、3両編成で運転しています。
今回は今津駅で阪急6000系のワンマンを撮ってみました。

三ノ宮駅(JR)で特急はまかぜを撮った後、さくら夙川駅までJR神戸線で移動、そこから秋の夙川散策をしつつ阪急夙川駅まで歩き、今度は阪急神戸線を満喫しました。
今回は少し時間に余裕があったので、西宮北口駅から今津駅までの往復で今津(南)の旅をしました。
阪急今津線は、宝塚駅~今津駅を結ぶ路線で、現在は宝塚駅~西宮北口駅の今津(北)線と、西宮北口駅~今津駅の今津(南)線に分かれての運転になっています(以前は西宮北口駅にダイヤモンドクロスがありましたが、西宮北口駅の改良工事でなくなりました)。
車両は今津(北)線はサボ編成が健在ですが、今津(南)線は甲陽線と同じく6000系のワンマン、3両編成で運転しています。
今回は今津駅で阪急6000系のワンマンを撮ってみました。
