マルーンICOイコダイアリー -101ページ目

峠を下って

SKE48の1+1は2じゃないよ!を聴きながらブログの更新です(今回は青海ひな乃さんと池田楓さんのコンビです)。
一昨日はとある目的で山形に行ってきましたが、帰りは板谷峠をローカル列車で移動しました(実際に山形から米沢乗り換えで普通列車のみで福島まで乗りました)。
山形線のローカル運用は米沢以北はそこそこ走っていますが(時間帯にもよりますが約1時間に1本ペースで)、福島側は庭坂までの区間運用が多少あるものの庭坂~米沢は上下6本ずつと本数はぐっと減ります。
まずは米沢駅で福島行きの719系5000番台を撮ってみました。

目的の一つである峠駅でおみやげとして駅売りの峠の力餅を停車中に購入できたのでアップします。

福島駅では帰りの新幹線の時間があったので庭坂行きの719系5000番台も撮ってみました。

行きのつばさ号の中である場所を撮影できたのでアップします。

また山形に行く機会があれば山形以北の区間(天童・新庄方面)にも行ってみたいです。

シフト変更で遠征が

土曜夕方のお楽しみであるがるがるトークを聴きながらブログの更新です(今回はGirls2の推しメンである小川桜花さんも登場しています)。
今日は夜勤明けで明日は早割が取れて飛行機使用で日帰り唐津の予定でしたが、シフト変更で半日出勤に(疲。プラス月末の明け翌日も半日出勤で)。
その代わり火・水曜と連休になったので、コロナに気をつけつつ日帰り代替プランを考えています(当然目的地は変わってきますが)。
木曜日段階でシフト変更が確定しその段階でキャンセルしたので払った金額が銀行振込みで戻るのは救いなのかなと思います。とりあえず9月予定で泊まり遠征ができたらと思っています。

近鉄奈良線のラッピング車両

SKE48の1+1は2じゃないよ!を聴きながらブログの更新です(今回は石黒友月さんと平野百菜さんのコンビです)。
今日は当選していたら小嶋花梨さんの生誕公演に行く予定でしたがものの見事に落選で(泣)。
なの関西つながりで今年最初の遠征で近鉄奈良線のラッピング車両を阪神なんば線のドーム前駅で撮影しました(大人の諸事情で尼崎駅で逆算して先回りしました)。
近鉄奈良線を走るラッピング車両は5800系が使われ5802編成がデボ1形のリバイバルカラー、5803編成が海遊館ラッピングになっています。近鉄5800系は阪神なんば線(とその先の神戸三宮方面)にも入れるので運用範囲はかなり広いです。
まずは5802編成の普通東花園行きを撮ってみました。

次に5803編成の区間準急大和西大寺行きを撮ってみました。

この後は長堀鶴見緑地線で西大橋に移動して慶元まさ美さんのお店で遅めのランチになりましたが、またリバイバルカラーを狙う時は地上区間で撮影したいと思っています(できれば5200系のリバイバルカラー編成を撮影したいですね)。