クリックして下さるとポイントが入ります
ランキングを更新の励みにしております
クリックして下さるとポイントが入ります
ランキングを更新の励みにしております
La Fête du Muguet
5月1日は「スズランの日」
ARSNOVAの「スズランの指環」
ARSNOVAの「スズランの指環」、初めてお納めさせて頂きましたのは、
2016年4月のことでした。
「スズランの指環」の制作は困難を極めました。
初回の形出しの際は、スズランと申しますよりも
「ヤツデ」のようになってしまい、頭を抱えました😭
小さな、小さなスズランのお花一つ一つにダイアモンドを
パヴェ(石畳)状にセッティングしてございます。
お花の裏側はダイアモンドが最大限に美しく輝きますように
ハニカム(蜂の巣)状に抜いてございます。
極小のスズランのお花に対してこのような細工が出来ましたことは
奇跡に近いことだと思います。
大袈裟でも何でもなくて…これこそ「超絶技巧」…かと。
2016年4月にこの指環をお納めさせて頂いた際のARSNOVAの
メインブログ記事はこちらでございます
ご納品後にオーナー様から頂いたメールもお読み頂けます
ご納品にあたり職人さんも思うことがお有りだったようです…
スズランの指環の制作につきましてのご質問等につきましては、
ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。
🩵フランスでは5月1日は「スズランの日」。
「スズランの日」の発祥は1561年と言われております。
1560年に当時10歳だった後のフランス王シャルル9世が
「幸せを運ぶ花」としてスズランを贈られたことがきっかけとのこと。
現在は恋人やパートナー、友人や家族にスズランを贈る日とされているそうです。
スズランを受け取った人には幸運が訪れると言われているそうでございます。