クリックして下さるとポイントが入ります
ランキングが上がると更新の励みになります
ARSNOVAのInstagramはこちらでございます
京都・東寺の蓮のお花
友人が送ってくれた写真を掲載いたします
京都の東寺は大好きなお寺様です。
今の時期は蓮のお花が美しいことだろうなぁ…と思っておりました。
美しい写真を送ってくれてどうもありがとう
東寺の蓮のお花は空海さんの念持仏の不動明王様の涙の跡に咲いたと
伝わっておりますね。
空海さんがご入定をされる前に門までお見送りに出られた不動明王様が流した涙の跡に
蓮のお花が咲いたのだそうです。
私は蓮が咲いている時期に東寺さんに伺ったことはなくて、
花が終わり「がく」のみが残っている様子は見たことがあります。
蓮の「がく(花托)」って形がユニークで大好きなのです。
東寺さんの売店で蓮のがくを炭にしたものが売られていて、
それを見つけた時はとても嬉しくなりました。
「ケーキをお持ち帰りになられる要領で持ち帰ってくださいね。」と
売店の方に言われて、
京都から東京までそーっと持ち帰ってまいりました。
そちらはARSNOVAのショーケースの中にそれ以来ずっと飾ってございます。
今年、東寺さんに伺った時は蓮のがくを炭にしたものに加えて、
ドライにしたものも売られておりましたよ
よろしかったら…こちらもクリックしてくださいませ