[再掲載]奇跡のような出会いでした…ビルマ産非加熱ルビー | ARSNOVA 銀座 オーダーメイド リフォーム ジュエリー 選び抜いた美しい宝石

ARSNOVA 銀座 オーダーメイド リフォーム ジュエリー 選び抜いた美しい宝石

Bijou de ARSNOVA Ginza,Tokyo Est.1984
「生涯、愛せる宝石・ジュエリーを…」 永く愛せる、品格ある宝石・ジュエリーをご案内させて頂いております

 

←ジュエリー・時計 ブログランキングへ

ンキングが上がると更新の励みになります クリックして下さるとポイントが入ります

 

中嶋邦夫・新作個展 10月29日(火)~11月5日(火)

11月3日(日)は中嶋邦夫先生がアルスノヴァにご来店くださいます

会期中無休 ご予約の上ご来店くださいませ

個展の詳細はどうぞこちらからご覧くださいませ →

 

 

台風19号の被害に遭われた方々に心より御見舞いを申し上げます

多くの大切なお命が失われたことに心がしめつけられる思いがいたします

お亡くなりになられた方々のご冥福を深くお祈り申し上げます

 

 

 

ここ最近、お石へのお問合せを沢山頂戴しております。皆様誠にありがとうございます。

とり急ぎ今年7月のビルマ産非加熱ルビーの記事を再掲載させて頂きます。

2ピースとも現在も在庫しております。実はその後もビルマ産非加熱ルビーの入荷がありました。

現在、稀に見る程素晴らしいビルマ産非加熱ルビーのストックを抱えております。

お財布に優しい価格で仕入れることができたことに喜びを感じております。

ルビーさん達は、最近の慌ただしさの為にしまったままになっております。

ブログでのお石のご紹介、これから頑張ってしていこうと思っております。

以下は7月の記事でございます。

 

ビルマ産非加熱ルビー…

さらりと記してしまいますけれど

私が「ビルマ産非加熱ルビー」と記します時には、頭の中に

とても濃い時間の流れが必ず思い浮かび、

この宝石名を記せますことにひたすら感謝をしてしまいます。

「ビルマ産非加熱ルビー」と申しますだけでウットリとしてしまう程

稀少で美しい宝石なのです…

 

私が宝石の仕事を始めた1998年頃は、ルビーの処理について

明確にして販売しているところは日本国内ではまずは見かけませんでした。

2000年頃より、外国での仕入れ会に顔を出すようになって初めて

ルビーが産地の違い、処理の違いによって明確に価格が分けられて

取引をしていることを知りました。

「宝石には値段が有って無いようなもの…」

「宝石屋なんて夢を売っているようなものでしょう…」

当時はその様なお言葉を頻繁にお聞きしたものです。

海外に出て、宝石・ジュエリーには確固たる価格の根拠が存在し、

自信を持って商っている方々が多々いて下さることを知り、深く安心をしたものです。

 

 

ビルマ産非加熱ルビーは、当時から他の宝石と一線を画す

特別な宝石として存在をしていました。

ただその頃は今に比べれば価格はお安かった…

ビルマ産ルビーはここ10数年でかなり値が上がってしまいました。

 

今回の2ピースのルビーには目を疑いました。

最近もたらされるビルマ産非加熱ルビーはルーペで見ますと

状態の悪さにがっくりしてしまうお石が非常に多いのですが、

この2ピースはとてもクリアであり、カットの状態がとても良いことに驚きました。

かつて見ていたビルマ産非加熱ルビーと同等の美しさを有しております。

そして更に驚いたのは価格です。

かつての価格と変わらない、とても条件の良い価格が付けられてきました。

 

「綺麗な石を持ってきてくれたら、私は貴方から買うわよ。」と

20年近く言い続けた方々はとても誠実に仕事を重ねられ、

今では私の仕事にとって大切な存在になってくださっております。

「ようやくこんな仕事が出来るようになったんだ。」そのように仰られる

石屋さんの眼の輝きの美しさに惚れ惚れしてしまうことも最近は度々ございます。

今回の2ピースのルビーもとても嬉しそうに差し出してくださいました。

 

 

左のオーバルシェイプの方が迫力のある赤色をしております。

右側の方は左に比べますとスイートな赤色ですが、2ピースとも

GIA(米国宝石学協会)がピジョン・ブラッドと申しておりますので

スイートな赤と言っても赤いのです。

右側のお石の方が内部がクリアでございます。

『ビルマ産非加熱ルビーとしての頂点の美しさを有する2ピース…』

これらのお石がこのままの状態で重さが1ctを超えていたら…

2ctを超えていたら…、またはアルスノヴァではなくビックメゾン(海外ブランドなど)が

仕入れていたとしたら…、一体いかほどの価格が付くだろうと考えますと

クラクラとしてまいります。

1ピースのみお求め頂きますことはもちろん大歓迎でございますが、

リングとペンダントのセットとして2ピース纏めてのご購入、

またはお子様方それぞれに1ピースずつお求めになられる…

その様なことをお考えになられてもとても条件のよろしいお石だと存じます。

 

良いルビーを見極める為にこれまで多大な時間を費やし、

冒険にも似た体験をし、経験を積んでまいりました。

その上で自信を持ってお勧めさせて頂きたいと思う2ピースです。

ご検討頂けましたら幸いでございます。

 

【 ビルマ産非加熱ルビー 2ピースともGIAピジョン・ブラッド表記有 】

(左のお石)

0.5ct台半ば(約5.2mm×約4.0mm)

※GIA鑑別書に「Pigeon's Blood」との表記

ありがとうございます ご売約でございます

 

(右のお石)

0.6ct台半ば(約6.4㎜×約4.0㎜)

580,000円(税抜)

※GIA鑑別書に「Pigeon's Blood」との表記

 

※アルスノヴァでは宝石の重さ(ct)、サイズは宝石の大切な情報であると考えております。

どなたかの大切な宝物になる日を思い宝石の正確な重さ・サイズをウェブサイト上に

記しますことは致しません。実際の御商談の折にご確認くださいますようお願い申し上げます。

 

 

ジュエリー・時計 ブログランキングへ

にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへにほんブログ村

ランキングが上がると更新の励みになります クリックして下さるとポイントが入ります