中嶋邦夫先生のパンジー | ARSNOVA 銀座 オーダーメイド リフォーム ジュエリー 選び抜いた美しい宝石

ARSNOVA 銀座 オーダーメイド リフォーム ジュエリー 選び抜いた美しい宝石

Bijou de ARSNOVA Ginza,Tokyo Est.1984
「生涯、愛せる宝石・ジュエリーを…」 永く愛せる、品格ある宝石・ジュエリーをご案内させて頂いております

ジュエリー・時計 ブログランキングへ

ンキングが上がると更新の励みになります クリックして下さるとポイントが入ります

公式サイトが新しくなりました ぜひご覧くださいませ→ 

 

 

 

 

 

 

 

上から2番目の写真が実物に近い大きさでございます

 

 

 

中嶋邦夫先生の個展へのお問い合わせを多く頂戴しております。

 

今年は12月18日(火)~、アルスノヴァの仕事納めの日まで…

 

先生の作品を多く展示させて頂きます。

 

中嶋先生がご来店くださる日もいつものようにあるかと存じます。

 

皆様、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

 

 

中嶋先生の作品は、一度目に致しますと、忘れなられなくなりますね…

 

優しく儚げな様に見えて、芯には揺るぎない強さも感じられる…

 

現代のジュエリーとしては、まさしくトップクラスの品格と美しさを持った作品でございます。

 

 

写真はパンジーでございます。

 

見れば見るほどに作品の魅力にはまり込んでしまいそうな作品ですね…

 

プリカジュールと呼ばれるステンドグラス状の細工で構成されております。

 

 

 

「五十嵐さんは何故七宝をすすめるのだろう?」

 

その様に思っておられたお客様も多くいらっしゃるご様子です。

 

七宝って、私どもが子供の頃はお土産物屋さんに雑然と売られているようなイメージが

 

あって、良い印象をお持ちでない方も多いようなのです。

 

 

私は幸運にも20年ほど前に、中嶋邦夫先生やその他の方の

 

七宝の作品を目にする機会に恵まれました。

 

「七宝を使ったジュエリーってなんて美しいのだろう…」と思い、

 

いつの日かこのようなジュエリーを皆様にご紹介させて頂くように

 

なりたいと願うようになりました。

 

その後出会いがあったインド藩王家所蔵のアンティークジュエリーにも

 

七宝はふんだんに使われておりました。

 

七宝を使用いたしました金属工芸の最も古い作品(現存している作品)は

 

かのツタンカーメンの黄金のマスクだそうです。

 

頭部の装飾などに七宝が使われており、

 

数千年を経た現在も七宝の美しさは全く失われておりません。

 

「七宝は物質として非常に安定した素材なんですよ。」と

 

中嶋先生はとても嬉しそうにお話なさってくださいます。

 

 

中嶋先生の作品を実際にご覧いただきますと、七宝にマイナスのイメージを

 

お持ちだったお客様まで、お考えを変えてしまわれます。

 

「何故五十嵐さんが七宝のジュエリーをすすめていたのかとてもよく分かるようになりました。

 

新たな美しさに触れたような気が致します。」

 

その様に仰って頂きますことも度々です。

 

12月の中嶋先生の作品の展示の際はぜひお運びくださいませ。

 

またそのような期間ではなくてもご要望を頂きましたら

 

中嶋先生の作品をご覧いただけますようにアレンジさせて頂きます。

 

中嶋先生へのオーダー・リフォームのご依頼は常にお請けしております。

 

ご検討頂けましたら幸いでございます。

 

 

 

ジュエリー・時計 ブログランキングへ

ランキングが上がると更新の励みになります クリックして下さるとポイントが入ります

にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへにほんブログ村

ランキングが上がると更新の励みになります クリックして下さるとポイントが入ります

 

Bijou de ARSNOVA アルスノヴァ 銀座本店

お客様に心地良いお時間をお過ごし頂く為に

アルスノヴァは完全予約制とさせて頂いております

当日のご予約も受け付けております 
当日のご予約の場合はお電話にてご連絡くださいませ

 

〒104-0061

東京都中央区銀座8-12-3 SRビル1F

Tel/ 03-3545-6882

E-mail/ info@bijoudearsnova.com

お問い合わせ → 

Open/ 11時30分~19時  水曜定休