清美堂真珠さんのお品をお勧めする理由… | ARSNOVA 銀座 オーダーメイド リフォーム ジュエリー 選び抜いた美しい宝石

ARSNOVA 銀座 オーダーメイド リフォーム ジュエリー 選び抜いた美しい宝石

Bijou de ARSNOVA Ginza,Tokyo Est.1984
「生涯、愛せる宝石・ジュエリーを…」 永く愛せる、品格ある宝石・ジュエリーをご案内させて頂いております

ジュエリー・時計 ブログランキングへ 

ランキングを更新の励みにしております 読後にクリックして頂けますと嬉しいです♪

********************************************************

 

ARSNOVA’s Selection

第3回 清美堂真珠展

2018年4月13日(金)~4月24日(火)

 

 

 

美しい様々なお色の黒蝶真珠が連なる、清美堂さんのマルチカラーネックレス…

 

「 本当に写真のままのお色のネックレスなの? 」、そのようにご質問を頂くことが度々ございます。

 

確かにそのように思われて当然だと思います。天然のお色でこんなに美しいお色の真珠があるなんて…

 

信じられない…そのように思われて当然だと思います。

 

でも、あるのです… 写真は嘘ではないのです…

 

世の中の真珠には過剰な処理がされたお品が少なくありません。

 

でも、出来ることなら自然が生み出したそのままのものを身に着けたいと私は思いますし、

 

アルスノヴァのお客様方もその様な思いを強く持たれる方が多くいて下さいます。

 

 

年齢を重ねてきたことが原因でしょうか…

 

なるべく自然に近いものを好む気持ち、手仕事のぬくもりが感じられるお品を身に着けたいとの思いが

 

強くなってきたように思います。これはジュエリーだけに限らず、お洋服やバッグなども…

 

清美堂さんの真珠はその様な思いを満たしてくれるお品でございますね。

 

 

真珠のネックレスは、少し過剰だと感じられる方も多くいらして

 

真珠のネックレスをお着けになられることを躊躇なさる方もおられます。

 

その一方で堂々と軽やかに真珠のネックレスを楽しまれる方も、多くいて下さいます。

 

お売りしております私には、どちらのご気分もよく理解が出来ます。

 

ネックレスに躊躇なさる方はぜひ一粒ペンダントをお着けになられてみてくださいませ。

 

宝石は鉱物、真珠は有機物・・・生き物が育てた真珠には独特の優しさがあり

 

身に着けますと心が穏やかになると感じます。一人でも多くのお客様に真珠を身に着けることの心地良さを

 

お感じになって頂きたいと思います。

 

 

真珠は品質次第で、お着けになられる方の本来の美しさを損ねたりすることもあるものです。

 

形が崩れている真珠、傷の多い真珠…、完全には否定いたしませんが

 

一番大切なことは、バロックであっても、傷が多くても、清潔感があると感じられるお品物を

 

お選びになられることです。

 

また真珠は人工的な強い処理がなされているお品も、想像以上に多くございます。

 

知らぬが仏…という時代はとうに過ぎていると思いますので、

 

素性のわかるお品物を身に着けて頂きたいと心から思います。

 

清美堂真珠展、会期はまだまだ続きます。多くのお客様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

 

 

 

 

ジュエリー・時計 ブログランキングへ

ランキングを更新の励みにしております 読後にクリックして頂けますと嬉しいです♪

にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへにほんブログ村

よろしければこちらもお願いいたします♪ 

********************************************************

Bijou de ARSNOVA アルスノヴァ

〒104-0061 東京都中央区銀座8-12-3 SRビル1F

TEL 03-3545-6882 / E-Mail info@bijoudearsnova.com 

公式ホームページからご連絡なさりたいお客様はこちらからお入りくださいませ

/ http://www.bijoudearsnova.com/about_arsnova/contact.html

営業時間 11:30~19:00 / 水曜定休

******************************************************** 

アルスノヴァでは10万円前後の日常にお楽しみ頂ける宝石・ジュエリーから

1千万円以上の高額な宝石・ジュエリーまで幅広くご案内させて頂いております

 

シークレットブログはどうぞこちらからご覧くださいませ → 

更新はあまりしておりませんが、過去の作品など表のブログでご紹介していない

内容を記しております

(パスワードはお顔を存じ上げております顧客様にお知らせさせて頂いております)