ご愛読頂き誠にありがとうございます 1日1クリック、お願いいたします
最近順位が下がり気味です 応援頂けますと幸いでございます
【アルスノヴァからのお知らせ】
売上げの一部を、日本赤十字社を通して東日本大震災の救援としてお送りしております
復興への道のりは長いものになると思います
長期的な視野で出来る限りのことをさせて頂きたいと思っております
『Bijou de ARSNOVA』(ヴィジュー・デ・アルスノヴァ)の
ウェブサイトをぜひご覧くださいませ!!
http://www.bijoudearsnova.com
********************************************************

(下の写真が実物に近い大きさになります。)
ご結婚7年目、2回目のご結婚指輪のご注文をお承りました。
ご結婚の折は、奥様が彫金を習っておられるので
奥様の手作りのご結婚指輪でご将来に誓いを立てられたそうです。
奥様手作りの指輪も
「ああ、この方はとてもセンスがおありなのだなぁ…」と
感じてしまう、とても素敵なものです。
あたたかみにあふれて、拝見しているこちらに
伝わってくるものがある本当に素敵な指輪なのです。
それでも、いつかきちんとした宝石を使ってご結婚指輪を
お作りになりたいと思われていたのだそうです。
そのような機会にアルスノヴァでご注文を頂きましたこと
とても光栄に思っております。
スリランカ産非加熱ブルーサファイアを用いた方がご主人様の指輪…
ビルマ産非加熱ルビーを用いた方が奥様の指輪です。
二つのお石はそれぞれブログでご紹介をさせて頂いたお石です。
スリランカ産非加熱ブルーサファイアの記事はこちらをご覧ください。 → ★
ビルマ産非加熱ルビーの記事はこちらをご覧ください。 → ★
この度のご結婚指輪でございますが、
実は私の私物のマハラジャジュエリーのデザインが元になっております。
お客様からご希望頂きました折、私の指輪のデザインを使わせて頂くのは
申し訳ないと…(そのようなお気持ちを持っていただけることが
私にはとても嬉しく感じられました。)
そのように仰って頂きましたが、そのような経緯をきっと
マハラジャジュエリーの方も喜んでいると感じました。
(ブログには久しぶりに登場の私の指輪です。
アンティークとしてはそれほど上等ではなくて、実は中央のお石は
破損をしてしまっていて、お石を入れ替えたものなのです。
だけれでもこの指輪は、30代の私にとってはまさしく
未来への『鍵』の役割を果たしてくれた大切な指輪です。
この指輪との出会いがあったからこそ、今の私があるのだと思います。)
お分かり頂けますでしょうか?
実はこの指輪は蛇の形がモチーフになっております。
石座を蛇がパクッと口を開けて支えてくれているモチーフなのです。
オリジナルのマハラジャジュエリーがそのようになっているのですね。
今回奥様のルビーの指輪の方は
リング腕の部分にも蛇の彫をほどこさせて頂きました。
実は「彫」の技術は宝飾の世界ではとても難しいのです。
一歩間違うととても野暮ったいものになってしまいます。
私はこの指輪の出来上がりが怖くて怖くて…
(良いものが上がってくるかどうか本当に緊張いたしました。)
だけれども良い意味で予想を裏切ってくれた
素晴らしい出来映えに思わず声を上げてしまいました。
非常に洗練された素晴らしい蛇の彫が出来上がってきたのです。
この指輪のことは何回かに分けて記事にさせて頂きます。
ご結婚7年目の2回目のご結婚指輪…
本当に素敵なお仕事をお承りさせて頂きまして
とても感謝申し上げております。
********************************************************
ご愛読頂き誠にありがとうございます
『人気ブログランキング』
に登録しています
『 更新がんばって!! 』という方はぜひクリックしてください♪

↑
クリック!! ありがとうございました♪
アルスノヴァでは資産価値のある各種宝石のご案内を承っております
世界のマーケットで認められた真の価値を持つ宝石をお探しの方は
ぜひご相談くださいませ
シークレットブログ ←こちらからお入りください
現在更新が不定期になっております 大変申し訳ございません
このブログよりもさらに深い内容で私たちのジュエリーをご紹介いたします
(パスワードの発行は私がお顔を存じ上げている顧客様に限らせて頂きます)