ご愛読頂き誠にありがとうございます 1日1クリック、お願いいたします
最近順位が下がり気味です 応援頂けますと幸いでございます
【アルスノヴァからのお知らせ】
売上げの一部を、日本赤十字社を通して東日本大震災の救援としてお送りしております
復興への道のりは長いものになると思います
長期的な視野で出来る限りのことをさせて頂きたいと思っております
『Bijou de ARSNOVA』(ヴィジュー・デ・アルスノヴァ)の
ウェブサイトをぜひご覧くださいませ!!
http://www.bijoudearsnova.com
********************************************************

(下の写真が実物大に近い大きさになります。)
久しぶりにとても美しい『ビルマ産非加熱ルビー』に出会いました。
1ctUPの重さのお石です。
このお色見でしたら『ピジョンブラッド』と言ってもよろしいかと思います。
『ピジョンブラッド』(鳩の血の色)はビルマ産ルビーの最上級のお色を指して
言う言葉です。
他の産地のルビーに対してこの言葉を使うことは不用意であると
私は考えますし、私をサポートしてくださっているような宝石商の皆様も
きっとそのように思われることでしょう。
何故、このようなことを申しかすかと言いますと、
どうも最近宝石の世界の用語が見境なく使われいる様子が
見え聞こえしてくるからです。
『ピジョンブラッド』はビルマ産ルビーの最上級のお石に冠する最高の褒め言葉。
『コーンフラワーブルー』はカシミールブルーサファイアに冠する最高の褒め言葉。
ちなみに『加熱』のカシミールサファイアというものは、私たち宝石商の世界には
『無い』ものです。
なぜなら、『カシミール産』と世界中の鑑別機関が鑑別をくだす根拠は
加熱前のインクルージョンなので…
加熱してしまえば産地を問うことが非常に難しくなる訳です。
(また本当のカシミールサファイアは非常に稀少な為、加熱処理を施すほど
量が無いとも言えます。)
つまり『スリランカ産』の『コーンフラワーブルー』というものは
存在し得ない訳です。
スリランカ産ではあるけれども、カシミール産のような雰囲気を携えた
『コーンフラワーブルー』のように見えるサファイア、
そのようなものは存在すると思います。
また『ロイヤルブルー』はビルマ産ブルーサファイアに冠する
最高の褒め言葉です。他の産地のサファイアに使う言葉ではありません。
少し話が逸れましたが、最近ご質問を多く頂いておりますので
この場でお答えをさせて頂くことに致しました。
宝石に対しての言葉は雰囲気に流されることはあってはならないと
私は思います。
カラーストーンの世界は『産地』、『処理の有無』
これらにしたがって非常に細かくお値段のベースが変わります。
宝石を売るにあたって『産地』『処理の有無』さえ明らかにすれば
非常に明白にお客様に宝石をご覧いただくことができますし、
自信を持って価格のご提示をさせて頂くことができるのです。
通常写真を撮ることが非常に難しいのが『ビルマ産非加熱ルビー』なのですが…
(ビルマ産ルビーの持つ紫外線への感度が撮影を難しくしているのだと
私は感じております。)
本日のルビーは、『パンッ!』とレンズに向けて撥ね返ってくるような
力を感じました。
非常に美しいルビーです。
重さの十分にございますので、一生の宝物にして頂くにふさわしい
お石であると思います。
ご遠慮なくお問い合わせください。お待ちしております。
【ビルマ産非加熱ルビー】
1ctUP
約6.3mm×約5.3mm
※ありがとうございます。ご売約頂きました。
********************************************************
ご愛読頂き誠にありがとうございます
『人気ブログランキング』
に登録しています
『 更新がんばって!! 』という方はぜひクリックしてください♪

↑
クリック!! ありがとうございました♪
アルスノヴァでは資産価値のある各種宝石のご案内を承っております
世界のマーケットで認められた真の価値を持つ宝石をお探しの方は
ぜひご相談くださいませ
シークレットブログ ←こちらからお入りください
現在更新が不定期になっております 大変申し訳ございません
このブログよりもさらに深い内容で私たちのジュエリーをご紹介いたします
(パスワードの発行は私がお顔を存じ上げている顧客様に限らせて頂きます)