『人気ブログランキング』 ←クリックしてくださると、今日の順位が分かります♪
『Bijou de ARSNOVA』(ヴィジュー・デ・アルスノヴァ)の
ウェブサイトは大変美しいことで評判を頂いております。
ぜひご覧くださいませ!!
http://www.bijoudearsnova.com
- マイケル・ジャクソン裁判 あなたは彼を裁けますか? (P‐Vine BOOKS)/アフロダイテ・ジョーンズ
- Amazon.co.jp
先日、ご紹介をさせて頂いた本・・
読み終わりました・・・
分厚かったので、読むのが大変かしら?と
思ったのですが、
案外スルスルッと読み進めることが出来ました。
『THIS IS IT』を最初に見に行ったのが、
10月31日ですので、
マイケルファン歴10日目^^
もう、超はまっています!!
娘に呆れられております・・・
こんなにかっこいい人に気づかなかったなんて・・・!!
私は洋楽はあんまり聞く方ではなかったのですが、
周りの人に御誘いを受けて・・・
20歳前後の頃かしら・・・
ローリングストーンズも見に行ったし、
エアロスミスにも行きました。。。
(これは妹が大ファンで、付き添いでしたね。)
エリック・クラプトンにも行ったのに・・・
なんで、マイケル・ジャクソンは行かなかったんだろう?
誰も、誘ってくれなかった!!
ああ、大後悔です!!
もう見れないよぉ!!
それにしても、
よもやマイケル・ジャクソンに夢中になるとは
思いませんでした。
(好きになってしまえば、
全部かっこよく見えるものですね^^
もう、パジャマでお出かけしちゃおうが・・・
・・・パジャマで出廷しちゃったこともあるマイケル・・・
わかる、わかる・・・
あんな失礼な内容で訴えられたら、
私だってパジャマで裁判所に行っちゃうかも!!
理解不能な舞台衣装も、
全部が全部、今の私には素敵に見えるわけです^^)
でも、今の時代は良いですね。
興味を持つとインターネットでいくらでも
調べることも出来ますし、
you tube でいくらでも映像も見ることが
出来ますものね。
かつてとは本当に違います!
おまけに、ミュージシャンに夢中になったのなんて
中学生の頃の「オフコース」以来・・・という感じですので、
文字通り、大人買いが可能ですものね!!
DVDだって、CDだって、アマゾンでガサッと
買うことが出来ちゃう!!
大人になるって、なかなか良いじゃない!!と
ポチポチクリックしながら思っております。
昨日、娘に・・・
「ママ、ブログにジュエリー載せるの止めちゃって、
全部マイケル・ジャクソンの日記にしようかな?」と
言ったら、本気で止められましたし・・・
「それは絶対に止めた方が良いと思う・・・」
(はい、私もそのように思っております。)
ところで、マイケル・ジャクソンの肌の色の変化は
病気によるものだと思います。
ここにリンクを貼るのもどうかしら?と思いますので
それはしませんが、
「 マイケル・ジャクソン 尋常性白斑 」
そんな感じで検索をされると、たくさん資料が出てきます。
これは、裁判の証拠として採用をされたくらいですから
90%、本当の話だと思います。
マイケル・ジャクソンという人は、調べれば調べる程、
この方の品性の高さに魅了されてしまうのです・・・
- 文藝別冊 マイケル・ジャクソン KING OF POPの偉大なる功績
- Amazon.co.jp
特にこの本に掲載をされている、
マイケル・ジャクソンによる
オックスフォード大学での特別講演の
内容には、心打たれました。
本当に涙が出てきてしまいます・・・
想像以上に、純粋で、真っすぐで、
実は相当強靭な面も持ち合わせていた人であったことが
この講演の内容から分かります。
すごく普通の人だったのかも・・・とも思います。
だからこそ、ゴシップ報道とか受け流すことが得意でなくて
本気で気に病んでしまったりしたのじゃないかしら?
人間味のない方だったら、そういうことにも
悩まないような気がするのです。
子供時代のトラウマなんて、
本当に誰でもが持ち合わせているものだと
思います。
完璧な親になることなんて、絶対に不可能なこと・・・
多かれ少なかれ、みんな心に傷を持ちながら
自分もまた人の親になっていくのだと思いますが・・・
講演の途中・・・
マイケルがご自身のお子さんに気持ちを馳せて
話されているところがあります。
『 自分自身が父親となり、
ある日わたしは、我が子プリンスとパリスが
大きくなった時、
自分がどう思われたいと考えているのか、自問しました。
もちろん、自分の行くところにはいつも子どもたちを
連れて行きたいし、何よりもこともたちを優先していることを
わかってほしいと思います。
しかし、あの子たちの人生に困難がつきまとっているのも事実です。
パパラッチに追いかけられるので、公園や映画館にいつもいっしょに
行けるわけではありません。
あの子たちが大きくなって、わたしを恨んだら?
わたしの選んだ道があの子たちにどんな影響を与えているのでしょう?
どうして僕たちには普通の子ども時代がなかったの、と聞くでしょうか。
その時、子ともたちがいい方向に解釈をしてくれるといいと思います。
「あの特殊な状況の中で、父さんはできるだけのことをしてくれた。
父さんは完璧ではなかったけれど、温かで、まあままで、
ぼくたちを愛する努力をしてくれた」と
あの子たちが心の中でつぶやいてくれるといいなと思うのです。』
私は、こんなに繊細に、一所懸命に
自分の子供たちへ思いをはせる父親が
この世にいたんだ・・・ということに
本当に驚き、感動をしてしまいました。
子どもたちを真に愛し、
自我を引っ込め、本当に子ども優先に
思考しなくては、このような言葉は出てこないと思うのです。
私も出来る限り、丁寧に子どもを育てていきたいな・・・
そのように思い直してしまったのでした。。。
に登録しています
『続きが読みたい!!』という方は
ぜひクリックしてください♪
(皆様の反応が目に見えますと・・・
とっても励みになるのです!)
↑
クリック!!
ありがとうございました♪
★アルスノヴァからのお知らせ★
11月のお休み・・・4日(水)、11日(水)、18日(水)、25日(水)
アルスノヴァでは、3ct以上、Dカラー、VVSクラス以上のダイヤモンドを
お手数料のみで販売しております
( 3ct以下のダイアモンドについても、お気軽にお問合せくださいませ )
シークレットブログ 大人気です!!
今後、毎週金曜日の更新を予定しております
このブログよりもさらに深い内容で私たちのジュエリーをご紹介いたします
(パスワードの発行は私がお顔を存じ上げている顧客様に限らせて頂きます)
********(以下の広告、弊社とは関係ございません)********