『信頼』・・・ | ARSNOVA 銀座 オーダーメイド リフォーム ジュエリー 選び抜いた美しい宝石

ARSNOVA 銀座 オーダーメイド リフォーム ジュエリー 選び抜いた美しい宝石

Bijou de ARSNOVA Ginza,Tokyo Est.1984
「生涯、愛せる宝石・ジュエリーを…」 永く愛せる、品格ある宝石・ジュエリーをご案内させて頂いております

 11日まで行っておりましたフェアは


お蔭さまで大盛況でした・・・


心より感謝申し上げます。




思いのほかの多忙で、ブログの更新もままならなかったのですが、


その間にも、本当に多くの方々が、


このブログをきっかけとして、ご来店くださっているのです。


中にははるばるご上京いただいた方もおられたり・・・


本当に、本当に有難くて涙が出そう・・・


勿体無いくらい有難いことだと思っております。




皆様のお心にお応えできますよう、


勉強を重ね、努力していかなくては・・・と思っております。


まだまだ、足りないところのある私ですが、


今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。





pp1





 さて、この可愛らしいピアスは、


私たちのビジネスのパートナーの


まだ1歳にもならないお嬢さんの為に製作をしたものです。


・・・そう、日本の方ではありません。





昨年まで、実に頻繁に訪印していたのですが、


何かが、しっかりと出来上がったのでしょうか?


今年に入り、それほど頻繁に訪印しなくても


嘘のようにスムーズにインドとのビジネスが


運んでいくようになりました。





『インド大好き病』の私にとっては


嬉しいような、少し淋しいような・・・


(ただ、単にインドに行きたい^^だけなのですが・・・)





「遊びにきたいなら、いつでもおいで・・・」と、


言ってはくれているのですが、


遊びだけ・・・となると、なかなか時間がとれない・・・


ああ・・・なんという貧乏性なのでしょう!!





 本当に、本当に、


嘘のように、私の『ツボ』を押えた


素晴らしいジュエリーは届くし・・・


マハラジャジュエリーを商い始めた4年前を思えば、


嘘のように幸せな今の状態・・・


そのような中で、


上のピアスのオーダーを


パートナーから頂きました。





1歳にならないうちから、


こんなジュエリーを身に付ける・・・


ステイタスシンボルではないジュエリーが


綿々と受け継がれている国の方ならではこそ・・・


そう、まるで一種の反射神経のようにジュエリーを


身に付ける人たちなのですね・・・


ジュエリーを身に付けている方が


彼らにとっては『自然』なことなのです・・・





可愛らしいピアスだけれど、


ルビーは非加熱だし、本物中の本物です。


この他にも、ルビーのペンダント、


デザインの違うピアスをもう一組、


オーダー頂きました。





彼らの常識から言えば、日本の加工代金は


高く感じるだろうと思って・・・


「見積もり、伝えるからね。」と言ったら・・・


「何、言っているの!!


お金じゃないよ。


僕は僕の娘のジュエリーを


君の職人に作って欲しいだけなのだから・・・」


・・・と。





ああ、こういう気持ちが、


ビジネスをスムーズにしているのだわ・・・と、


ふいに気がついたのです。


『信頼』・・・重い言葉だと思います。


この気持ちに答えるべく、


馴れることなく、商っていかなくては・・・と、


身の引き締まる思いがしました。





さあ、頑張るぞ!!





『人気ブログランキング』に登録しています


『更新楽しみにしています。』という方は


ぜひクリックしてください♪(とっても励みになるのです!)


クリック!!


ありがとうございました♪