マリーアッシュの『お宝市』!!大好評です!! | ARSNOVA 銀座 オーダーメイド リフォーム ジュエリー 選び抜いた美しい宝石

ARSNOVA 銀座 オーダーメイド リフォーム ジュエリー 選び抜いた美しい宝石

Bijou de ARSNOVA Ginza,Tokyo Est.1984
「生涯、愛せる宝石・ジュエリーを…」 永く愛せる、品格ある宝石・ジュエリーをご案内させて頂いております

 マリーアッシュの『お宝市』、初日は大好評でした♪


そう、今回忘れてはならないことが、


これからの季節に大活躍する、


インド製カシミアのショール(ストール)を、


本格的な季節を前に、


うんとお値引き致します!!





下のお写真のショールは、定番中の定番のものです。


2006年12月18日にご紹介をした記事ですが、


もう一度、UPしておきますね♪







pashu 1






 大好評の『カシミールショール』のこと、


少し丁寧にご説明をしていきますね。





入荷すると、すぐに完売してしまうので


なかなかブログでご紹介をする暇さえなかったのです。





とっても有難い話・・・ですね。





写真のベージュのショールは


私たちが扱っている現代物の中では


いわば基本のようなものです。





『カシミールショール』は


その名の通り、インド北部カシミール地方で


300年以上前から作られていた


カシミアで織られたショールのことです。





カシミアはカシミア山羊から採られた毛を使用します。





それよりも肌触りが良く、高級なのが『パシュミナ』


パシュンという山羊さんから採られた毛で


作られています。





以前はそれよりもさらに高級な


『シャトゥーシュ』というものがありました。


チルーという動物から採取された毛で織られたものです。





ちなみに『シャトゥーシュ』は


『王のウール』という意味。


非常に稀少で素晴らしいものでしたが、


近年、チルーの乱獲が進み


2002年に『シャトゥーシュ』の販売は


世界的に禁止をされました。





写真のショールはそのような理由から


幻のショールとなってしまった『シャトゥーシュ』の


肌触りを限りなく再現させたものです。





インドの人によっては


パシュミナとシャトゥーシュを混ぜた言葉なのだと思うけれど


『パシュマトゥーシュ』なんて呼んだりしています。





インドに行かれたことのある方は


「リングショール」なんていう言葉を


結構ご存知です。





軽くて、柔らかくて、


指輪のわっかをくぐり抜けてしまうようなショールを


インド人はリングショールと呼んだりもします。





以前のリングショールは


質の良いパシュミナのショールか


シャトゥーシュをそう呼んだのでしょう。





だとしたらご紹介をしているショールは


現代の『最高級リングショール』と呼ぶに


ふさわしいもの・・・


うっとりとするような肌触りです。






pashu 2





このベージュは山羊さんのナチュナルカラー・・・


地模様のペーズリー模様がとても美しいですね。


この写真だと、良質のふんわり感が少しは


お伝えすることができるかしら・・・?





pashu3





これは日の光にかざしてみたところ・・・


蝉の羽のように薄いのです・・・





大きさは


80センチ×200センチ


ちなみに価格は独自のルートですので・・・


自信有り・・・です!!


10万円を切るお値段で・・・


(本日2007年9月9日の情報として・・・


今回このショール1枚限りですが、


20%オフにてご提供を致します!!


お見逃しなく!!)



『人気ブログランキング』に登録しています♪


『更新楽しみにしています。』という方は


ぜひクリックしてください♪(とっても励みになるのです!)


クリック!!


ありがとうございました♪