ミルソートレル『銀木犀』/今季初おでん | ジョンとマリィのブログ

ジョンとマリィのブログ

お気に入りの音楽など・・・


夢にあの方が!


昨日は、レポートしようと思っていたのに、昼寝してしまいましたてへぺろ

激務のジョン氏に申し訳ない🙇‍♀️


必ず毎晩3時前後に目が覚めるので、睡眠が不足してるのかも不安



昼寝では奇想天外な夢を見ましたが、その中にあの蟹江ぎんさんが登場!


夢の中でその年齢が108歳でした。


調べてみると108歳までご健在だったことが分かりました。

かなり驚きました!


(Wikipediaより)

当時は有名なエピソードだったのかもですが、きんさんの好物がが赤身魚、銀さんが白身魚というのが、微笑ましくて!






(画像はお借りしました)



銀木犀の控えめな香り


今日は、自転車🚲で出かけた時、うっすらと甘い香りが!


周りを見渡すと、『銀木犀』の花が!


実家にもあったけど、香りはあまりしなかったような?



今日は、銀木犀の香りがわかって嬉しかったです。


「私はどこでしょうか?」と言わんばかりに、個性的な香りを漂わせ、ヒトに秋の訪れを伝える金木犀(←私の偏見?)もいいですが、控えめに甘い香りを漂わせる銀木犀ちゃんも素敵!


自己主張が苦手なわたしは、シンパシーを感じますおねがい







素敵なもの見つけました♫

【9月のおすすめ】はんどくりーむ ギンモクセイ


銀木犀<ギンモクセイ>
あの日の帰り道の香り。
ほの甘い夢のような。

 

 

「銀木犀の花」ご存じですか。
金木犀の仲間ですが、花の色は白っぽく、香りはちょっと控えめ。
ほのかで上品なのに記憶に残る香りです。
そんな銀木犀をイメージして生まれました。
「はんどくりーむ ギンモクセイ」。

ちょっとしたしぐさで、手元から、指先から、ほの甘く、懐かしいような、ロマンチックな香りが漂います。
天然うるおい成分「シルクセリシン」配合。
しっとりなめらかな肌へ。
つややかな爪へ。

どうやら販売終了のようです。残念えーん







ミルソートレル

『銀木犀』


素敵な曲ですねー!


銀木犀をタイトルにした演歌はあったのですが、ロックミュージックもあってうれしいおねがい


広島のバンド♫なんですね。


2019年に地元広島の幼馴染3人で結成。

​あらゆる音楽と感じるままに向き合うロックバンド。Gt.Vo.新枝裕大   ​Ba.Cho.中村晶 

Dr.Cho.津村泰基







息子、この前、教習所を無事に卒業できたとの事。

「学生のうちに免許取った方がいい」という、固定観念を親が押し付けて、学業を大変にさせてしまいすまなかったです。

今は都会に住んでいるので、なくても困らないと思いますが、いつか運転免許が財産になれば…

学業優先のため、なかなか運転免許試験を受けられそうにないですが、とりあえず一安心です。 

🚙。。。。。


一安心といえば、先日で学校の授業が終わりました。

話し合いの場面ではトンチンカンな事を言ったりで、無事には終わりませんでしたが💦、最後の日には先生に質問することができました。

あとはレポートのみですおねがい

🏫。。。。。

話は大きくかわって‥‥

Yahoo!ニュースに、さとう珠緒さんの記事がありました。

わたしと同学年で、年明けに50歳になられるみたい。


ワレワレは第二次ベビーブームであり団塊ジュニアにあたるのですが、ヤフコメに「この世代は人が多くて学生時代から競争競争で大変だった」や、「大学の偏差値も高かった」との書き込みがありました。


私の場合は、田舎なので逆に過疎過疎と言われていましたし、偏差値については滑り止め以外はほとんど偏差値を調べず、やりたい学問がある大学を目指しました。


確かに、就職は氷河期だったのですが、世間一般で人気の企業に向けて就職活動というより、花関連の会社に絞っていったので、同世代と競争した感覚があまりありませんでした。


都市部出身(大都会ではない💦)のジョン氏に聞くと、確かにクラスは十数クラスあったけど、競争意識はなかった模様。


同じ時代を生きても、場所や価値観、捉え方で人それぞれなんだな〜と思いました。(←当たり前か!)


コメント主はエリート街道だったのかな?


ジョン氏はこういう類の話は全然興味なくて、どうでもいいみたいなので、ここに書かせていただきました照れ


あ、さとう珠緒さん、変わらずキュートでうらやましいですラブ






🍢今季初おでん🍢


昨日はスーパーに行きました!


なんとなくおでんが作りたくなり、食材選び✨


いつもは練り物などがセットされた商品に、こんにゃくや厚揚げを追加するのですが、余りがちなので大豆製品中心で行きました。


鶏の骨付きぶつ切り肉を探したのですが、このスーパーにはなくて、手羽先で代用えーん


ちなみに関東ではないので「ちくわぶ」は売ってませんウインク


固定観念にとらわれず、こんなものも入れてみることに!


普通にネットに情報が載っていました。

自分で閃いたつもりが、どこかで見たのでしょうね口笛


白だしでコトコト弱火で煮ました。

えのきベーコンくたくたびっくり


規定量よりも濃いめにして、醤油やみりんも足したのですが、少し薄味寄りの仕上がり。


じゃがいもやがんもどきはちょうど良い。


今回練り物はごぼう天だけでしたが、練り物は最後に入れるのですよねー!


からしチューブがないというピンチガーン


ジョン氏に🆘出そうと思ったけど、申し訳なさすぎてやめました。

←自分で行く選択肢もあるよー🚲🚶🚙



帰宅したジョン氏も、久しぶりのおでんを喜んでくれました🍢


(追記)

時間が経ったら味が染みてちょうど良い塩梅となりましたウインク






友人から秋の便り🍁

いいなー、最近遠出してないなびっくり



⭐︎⭐︎⭐︎


ポチってたラベンダーのオイルが届きました!

お手頃で助かりますおねがいラブ



久しぶりのブログ!

少し饒舌になってしまいました看板持ち


今日の高松の最高気温は19度びっくり


風邪をひかないように気をつけようと。