リアル脱出ゲーム&金剛商店 | diary

diary

なんとな~く過ぎていく日々をわすれない為に
再婚アラフィフ夫婦二人暮らし、時々一人暮らしの息子
cafe、映画(心理サスペンス・007・社会派ミステリー・コメディetc)登山、JAZZ、美容、食器、料理、時々仕事してます

今から20年前、docomoの i-mode 懐かしくない?

に林真理子・柴門ふみ・秋元康 監修の「三賢人」なる女性onlyのサイトがあり月々300円課金だったか?


そこには色んな悩み事を上の3名が答えてくれるような相談コーナーや、登録してる女性たちがトピックを立てるとそこに書込みができる「おしゃべりカフェ」があって


今で言えば、ここのコメント欄で仲良くなったよーな感じですね!


その三賢人なるサイトが閉鎖されてからは自分たちで「おしゃべりカフェ」を立てたりして、ゆる〜く繋がってかれこれ20年くらい!?


当時、TOTO🍀MIHOというスレで


そのTさんとわたし、一度お互いの環境が変わったりでご縁が切れていた時もあったんですけどアメブロでまた再会して


なんと!20年来の(おそらく過去のお互いをもっともよく知ってる親友)と初めて週末会えました泣くうさぎ


電話でも話していたしずっと仲良くしてるんで初めて会った気はしないんだけど、でも不思議な感じ


まずは、中華街の美心酒家で待ち合わせをしてビールを飲んでからすぐ近くにある「謎解きリアル脱出ゲーム」へ!左差しここずっと気になってたんだ!





スタッフのお姉さんに、牢屋に閉じ込められてから、(最初は1人手錠をかけられるので外す鍵を探すところからスタート🔑)


そこから1時間以内に小道具を見つけたり暗号を解いたりするごとに隣の部屋に進める仕組みでトランシーバーと専用のスマホを駆使しながら


後で調べたら、3種類の脱出ゲームの中で地下牢がもっとも難しいみたい滝汗


分からない時はトランシーバーでヒントを貰えるんだけど、わたし達何回ヒント貰った!?左差し 


わたしがスタッフなら呆れるくらいよ真顔


でも本当に薄暗い地下牢で羊たちの沈黙みたいな犯人の部屋に侵入したりだとか、まー没入感笑い泣き


ホントはタイムアップだったんだけど後ろに人がいないから延長してもいいですよとのことで何とか脱出成功した時は喉がカラカラ〜


これはカップルや女同士でも楽しいけど4人グループくらいが問題解けてイイかも気づき


スマホを預けて延長していたら、後15分後に金剛商店の予約じゃん!とタクシーに飛び乗りギリギリ



あれ?なんか違う


金剛商店の赤くて年季の入った日差しがオシャレに綺麗になってる!


あの昭和な金物屋みたいな店構えと料理の落差が面白いので、あのままで良かったのになーとも思うけど。。


それにしても、まだ脳が謎解きモードなのでトイレの南京錠🔐が開くとナゾにクリアできたような変なテンションのわたし達拍手


それから2人で行くとメニューは覚えられないということがわかりました笑


酔ってるし喋ってるし、ここは何がでてくるか行かなきゃ分からないので、とりあえずどれも最高に美味しかったですラブラブ


最初の前菜だけメモしてたの、えーと

トレビスと自家製イノシシのハムとカリフラワー







TOTOさんはビールと途中から2人で柚子梅酒をデキャンタで頂き炭酸で割って最後はお肉にあわせてオーガニック赤ワインにしましたよ



もうお腹いっぱいすぎて明日は明月院で紫陽花をみてから鎌倉行って、最後に稲村ヶ崎のninaiでエスニック食べるんだけど大丈夫かしらデレデレ


動画🎥





てことで、横浜駅で「明日起きたら連絡とりあおー!」というゆる〜い約束してバイバイ