前回はこちらの記事を更新しました。
たしかにつわり中の赤ちゃん返りは
きついものがありますよね。。。
こちらの記事もぜひ
チェックしてみてください!
今回のテーマは、こちら
小児科 or 皮膚科
どちらのアドバイスを聞くべき?
お子さんの乾燥肌でお悩みの方から
小児科の先生と皮膚科の先生の
言うことが異なっていて困っています…
というご相談をいただきました。
そこでインスタのフォロワーさんに
小児科と皮膚科どちらのアドバイスを
信じるべきか?
アンケートをとってみたので
結果を共有します!
⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎
お肌弱い子の親御さんにお聞きしたいです。一歳の子なのですが、お肌が弱いようで基本的にいつもガサガサしています。
小児科の先生は「基本は保湿。ガサガサ程度なら薬は必要ない」と言いヒルドイドを処方してくれます。
皮膚科の先生は「ガサガサ状態は好ましくないので早めに薬で治すべき、加えて保湿」と言いステロイドを処方してくれます。 (どちらの先生にも、もう一方の言い分も伝えています)
ステロイドを塗って治ってもすぐにまたガサガサになってしまい、毎日のように広範囲にステロイドを塗るのも気が引けるし、 ヒルドイドで保湿を続けていても治るわけではなくずっとガサガサ…
結局普段は保湿のみにして、赤みがあったり痒そうなときはステロイドを塗るようにしていますが、何が正解かわからない日々です。
みなさんだったらどちらの先生の言い分にそってケアしますか?
おすすめのケアやアドバイスがあったら教えていただきたいです。
\結果はこちら/
結果は圧倒的に皮膚科とのことでした
いただいたコメントも
紹介させていただきます。
あまりにもひどいようなら
一度ステロイドで治しつつ、
その後は保湿剤で保湿していく
この方法で実際にうまくいった方も
いらっしゃるようですよ
ママたちに人気の保湿剤といえば「アロベビー」
たっぷり塗ってあげるのがポイントです♪
ただし、ステロイドはずっと
使い続けるようなものでもないので
ここはしっかり皮膚科の専門医の方に
相談されてくださいね!
ちなみにコメントでも教えていただいた
「プロアクティブ療法」については
↓こちらのサイトを参考になります。
以上!今回もたくさんの回答を
ありがとうございました。
当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕
↓こちらの記事もあわせてご覧ください。
こちらの記事もどうぞ
・ 赤ちゃんの冬の保湿ってお風呂上がりだけでもOK?朝も塗った方がいい?ママたちの回答まとめ
・ 子供の保湿剤は市販?病院でもらう?おすすめの赤ちゃんのスキンケアグッズも聞いてみた