四角オレンジごあいさつ四角オレンジ

当店は、ママのためのバーチャル喫茶店コーヒー
リアルでは聞きにくい真剣なお悩みから些細な疑問まで
本音で楽しく雑談できる場となれば嬉しいです!

  • アメブロ店では、主にInstagramのストーリーズで開催したアンケート結果をまとめてます
  • アンケートのお題リクエストはマシュマロから気軽に送ってねポスト(匿名受付、ジャンル不問)
    ※11月いっぱいでお題リクエスト受付終了させていただきます。→詳しくはこちら
  • 過去記事(アンケート)の検索はこちらからサーチ
\ブログのフォロー大歓迎/

フォローしてね

Amebaに登録していない方もOK

 

 

サムネイル
 

こんにちは!
ママ喫茶ぽてこアメブロ店
担当のあやです。

 

 

前回はこちらの記事を更新しました。

 

 

 

ぜひチェックしてみてくださいね!

 

 

 

 

 


 

 

今回のテーマは、こちら下差し

 

 

うちは甥姪にお年玉をあげるのに義姉はくれない。どう思う?

 

義姉の子供には旦那さんがお年玉をあげるのに、

義姉は自分の子供にお年玉をくれない。

 

どう思う?

 

と、フォロワーさんから質問をいただきました。

 

そこでインスタのフォロワーさんに

アンケートをとってみた結果を共有します!

 

 

 

⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎


お年玉について質問です!
 

義姉には小学生の子が1人中学生の子が2人いて、夫は毎年お年玉を渡しています。
渡している額は小学生一万円、 中学生一万五千円とまぁまぁ痛い出費ではありますが、 年に一度のお年玉だし、と思って毎年用意しています。
 

そして今我が家には3歳と5歳になる息子がいますが、義姉からお年玉をもらったことは一度もありません。
 

、、なんだかモヤモヤします。 このまま渡し続けるかも迷ってしまいます。
 

みなさんは同じような状況ならお年玉を渡し続けますか?
 

夫としては、なかなか会えない分お年玉を渡してあげたいみたいです。


 

 

 

 

過去に投稿している記事はこちら↓

 

 

 

 

\結果はこちら/

 

渡すのをやめるという方が多いですね!

 

 

いただいたコメントも

紹介させていただきます。

 

 

 

 

 

 

DMもいただきました↓

 

 

以上!今回もたくさんの回答をありがとうございました。

 

 

子供3人で4万円…確かにお年玉としては高いし

結構な出費ですよねガーン

 

  • 旦那さんの小遣いから出してもらう
  • 旦那さんに話してもらう
  • あげるなら金額を減らす
  • 小学生になってももらえないならやめる


…など、色々な案がありました!

 

まずは旦那さんに思いをしっかり伝えるのがベストだとは思いますが、

旦那さんがあげたいと言っている以上、

義姉さんと話し合うのは難しいのかな…。

 

なら、DMでいただいた、質問者さんが義姉の旦那さんに話すという案も

ありなのでは?と思いましたにっこり

 

もらえないお子さんたちがかわいそうですよねショボーン

いい方向へ向かうことを祈っております。

 

 

 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

本日の当ブログ人気記事ランキングはこちら(スマホ限定)

 

義実家が近距離の方、正月の帰省は泊まり?日帰り?それとも行かない!?アンケート結果

 

義実家に帰省時、子供のご飯は用意してくれる?自分で持っていく?