四角オレンジごあいさつ四角オレンジ

当店は、ママのためのバーチャル喫茶店コーヒー
リアルでは聞きにくい真剣なお悩みから些細な疑問まで
本音で楽しく雑談できる場となれば嬉しいです!

  • アメブロ店では、主にInstagramのストーリーズで開催したアンケート結果をまとめてます
  • アンケートのお題リクエストはマシュマロから気軽に送ってねポスト(匿名受付、ジャンル不問)
  • 過去記事(アンケート)の検索はこちらからサーチ
\ブログのフォロー大歓迎/

フォローしてね

Amebaに登録していない方もOK

 

 

サムネイル
 

こんにちは!
ママ喫茶ぽてこアメブロ店
担当のあやです。

 

 

前回はこちらの記事を更新しました。

 

 

 

 

ぜひチェックしてみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 


 

 

今回のテーマは、こちら下差し

 

 

子供の飲む麦茶、水出し?煮出し?

 

子供の飲む麦茶。

煮出しにすると冷やすのに時間も手間もかかりますが

皆さんどうしてるの?

と、フォロワーさんから質問をいただきましたニコニコ

 

そこでインスタのフォロワーさんに

アンケートをとってみた結果を共有します!

 

 

 

⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎


来年の4月から幼稚園が始まります。
水筒に入れる飲み物は麦茶なのかなと思いますが、皆さんティーバッグを煮出してるのでしょうか?
煮出すと、 鍋から容器に移す→氷水で冷やす→水筒に移すと結構手間ですよね… 皆さんやっているのか疑問に思いました。
氷を入れると薄まりそうですし・・・それともミネラルウォーターで水だし?
浄水器つきの水道水で水だし? 我が家は水道水を飲料水としてます。


 

 

 

 

 

 

\結果はこちら/

 

 

煮出しよりも水出しで作っている方が多いですねニコニコ

 

 

いただいたコメントも

紹介させていただきます。

 

 

 

DMもいただきました↓

 

水を持ってくる子供も多いそうです飛び出すハート

 

粉や液体濃縮の麦茶は便利ですよねよだれ

 

 

 

 
耐熱のお茶ボトルにパックを入れて熱湯を入れる方法!
私も同じ方法で作ってますニコニコ
 

 

コメントでいただいた通り、

水出しで作ると水道水に含まれる塩素によって

煮出しよりも細菌が繁殖しにくいですOK

 

とはいえ塩素は1日ぐらいで抜けるので

早めに飲み切った方がいいそうです。↓参考

 

 

 

ウォーターサーバーもおすすめですよにっこり

私も昔使っていましたがとっても便利でしたスター

 

 

 

ペットボトルで買うより断然楽ちんです飛び出すハート

 

 

以上!今回もたくさんの回答をありがとうございました。

 

 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

本日の当ブログ人気記事ランキングはこちら(スマホ限定)

 

保育園お迎え後に夕食を作る場合、どれくらい時間かかる?時短のアイデアをアンケートしてみた

 

ホットクックなどの電気圧力鍋持ってる?実際どうなのか本音をアンケートしてみた