四角オレンジごあいさつ四角オレンジ

当店は、ママのためのバーチャル喫茶店コーヒー
リアルでは聞きにくい真剣なお悩みから些細な疑問まで
本音で楽しく雑談できる場となれば嬉しいです!

  • アメブロ店では、主にInstagramのストーリーズで開催したアンケート結果をまとめてます
  • アンケートのお題リクエストはマシュマロから気軽に送ってねポスト(匿名受付、ジャンル不問)
  • 過去記事(アンケート)の検索はこちらからサーチ
\フォローはこちらから/

フォローしてね

Amebaに登録していない方もOK

 

 

サムネイル
 

こんにちは!
ママ喫茶ぽてこアメブロ店
担当のsonicです。

 

 

前回はこちらの記事を更新しました。

 

 

 

フォロワーさんにおすすめの

ストロー洗浄ブラシについて

聞いてみましたウインク

 

ぜひチェックしてみてくださいねー!

 

 

 

 

 


 

 

 

 

今回のテーマは、こちら下差し

 

 

家事育児に協力的でない夫と
「営み」をしたくない問題

 

 

 

今回は、フォロワーさんから寄せられたご相談

 

家事育児に協力的ない夫と

「営み」をしたくない問題

 

について取り上げます。

 

 

 

求められるとしんどいけど

子どもにきょうだいは欲しいし

レスは離婚事由になるから

我慢して応じた方がいいのでしょうか?ショボーン

 

 

 

そこでインスタのフォロワーさんに

アンケートをとってみたので

結果を共有します!

 

 

 

⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎


いつも楽しく見させて頂いてます!
ありがとうございます
過去に似たような質問があれば申し訳ないのですが、産後○欲がなくなり、育児にも家事にもさほど協力的でない夫と営みをする気にならず、求められるとしんどいです。どうにも断れなくなった時仕方なくしていますが、子作り以外でしたくないです。子どもに兄弟は欲しいし、すぐさま離婚!とも思っていないけどかなり苦痛です。同じような方はいますか? 性○がなくなった方はどうしてますか?レスは離婚事由にもなると聞きますが、したくないのにするのってとても気持ち悪いです…


 

 

 

 

 

 

 

\結果はこちら/

 

 

「正直に気持ちを伝える、話し合う」

 

これが一番多かったですね照れ

 

 

 

いただいたコメントも

紹介させていただきます。

 

 

 

 

 
コメントでも「話し合った方がいい」
という方が多かったです!
 
 
たしかにレスは離婚事由にはなると
いわれるものの、
家事育児に協力的でないなら
余裕なくて当たり前かな、とプンプン

 

 

 

そのような相手との妊活は

ちょっと考えた方がいいと思うので、

まずは妊活する前にお互い

話し合った方がいいかなぁとは思いました。

 

 

ちなみに夫婦関係が悪化した後でも

修復できた例はたくさんあるので

うまく関係修復できることを祈っています!!!

 

 

 

 

以上!今回もたくさんの回答を

ありがとうございました。

 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

・ 本日の当ブログ人気記事ランキングはこちら(スマホ限定)

 

・ 産後のレス期間はどのくらい?寝不足だけどみんなやってるの?ママ1,566人に聞いてみた

 

・ 子供がいての「夜の夫婦生活」、どこでしてる?子供の横?いない部屋?それともラブホ?アンケート結果