前回はこちらの記事を更新しました。
ぜひチェックしてみてくださいねー!
今回のテーマは、こちら
赤ちゃんの噛み癖って
いつまで続いた?対策は?
ところで、お子さんに
噛みつき癖ってありませんか???
そこでインスタのフォロワーさんに
噛みつき癖があった子は
いつまで続いたか?
実際に効果があった対策
などについてアンケートを
とってみたので結果を共有します!
⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎
こんにちは
いつも参考にさせてもらってます!ありがとうございます!!
ぜひフォロワーの皆さんに質問していただきたいことがあります
現在11ヶ月の我が子()ですが、歯がかゆいのか愛情表現なのかものすごく噛みます
噛みながらひっぱるので余計痛い
腕足の噛みつき跡や内出血 (時々流血も)がすごいことになっています😭
痛がるのを面白がるから無視するとか、鼻をつまむといいとかネットでみてやってみましたが特に効果なく、そもそも痛すぎて無視できません😅
そこで聞いてみたいことが...
①お子さんに噛みつき癖あったのがあったか
②何歳くらいでやめたか
③噛みつきの直し方とか対策
まとめて頂いて構いません!!
検索しても出てこなかったのでたぶん質問はなかったと思うのですが、ぜひよろしくお願いします
\結果はこちら/
1歳くらいでおさまる子は多いようですが
2歳以降も続く子も・・・
いただいたコメントも
紹介させていただきます。
コメントにもあったように
長袖の服(できれば厚手の服)で
対策してみてくださいね
(とはいえ、夏だと難しそうですが・・・)
以上!今回もたくさんの回答を
ありがとうございました。
当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕
こちらの記事もどうぞ
・ 1歳児。帽子を被ってくれない…いい対策や方法はある?先輩ママのアドバイスまとめ
・ 【1歳】歩きたい欲がすごい!抱っこ、ベビーカー拒否だけどどうしてる?対策はある?