四角オレンジごあいさつ四角オレンジ

当店は、ママのためのバーチャル喫茶店コーヒー
リアルでは聞きにくい真剣なお悩みから些細な疑問まで
本音で楽しく雑談できる場となれば嬉しいです!

  • アメブロ店では、主にInstagramのストーリーズで開催したアンケート結果をまとめてます
  • アンケートのお題リクエストはマシュマロから気軽に送ってねポスト(匿名受付、ジャンル不問)
  • 過去記事(アンケート)の検索はこちらからサーチ
\フォローはこちらから/

フォローしてね

Amebaに登録していない方もOK

 

 

サムネイル
 

こんにちは!
ママ喫茶ぽてこアメブロ店
担当のsonicです。

 

 

前回はこちらの記事を更新しました。

 

 

 

ハーフバースデーや1歳の誕生日は

スタジオで撮る方も多いですけど

何歳まで続ける方が多いのでしょうか?びっくり

 

アンケート結果が気になる方、

ぜひチェックしてみてくださいねー!

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

今回のテーマは、こちら下差し

 

 

トレパンっている?いらない?

 

 

トイトレの定番アイテムといえば

おしっこを吸収してくれる

トレーニングパンツ(通称:トレパン)

 

 

 

 

こちらのトレパンはやはり

あった方がいいのでしょうか?

 

 

そこでインスタのフォロワーさんに

アンケートをとってみたので

結果を共有します!

 

 

 

⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎


こんにちは!
2歳9ヶ月の息子がいます。
トイレは今出そうな時ではなくお友達や人に着いて出たり出なかったりなのですが、
トレパン→パンツですか?
トレパンがいるのかどうか知りたいです!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

\結果はこちら/

 

 

トレパンは不要という方が多いですねびっくり

 

 

いただいたコメントも

紹介させていただきます。

 

 

 

 

 

トレパンでも漏れるという話は

聞いたことありますが、

ちょい漏れ程度なら防いでくれるんですね笑い泣き

 

 

ただし、トレパンだと

 

  • おしっこしてもわかりづらい
  • 乾きづらい
 
というデメリットがあるので
普通のパンツの方が
トイトレは進むかも???キョロキョロ
 
 
 
ちなみにコメントでは、
 
「園の方針が、トレパンではなく普通のパンツだった」
 
という方が多かったですが、
逆に「トレパン指定」のところもあるので
購入する前に必ずチェックしてくださいね。
 
 

 

以上!今回もたくさんの回答を

ありがとうございました。

 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

・ 本日の当ブログ人気記事ランキングはこちら(スマホ限定)

 

・ トイトレっていつから始めた?何から始めたらいい?先輩ママ1246人の回答まとめ

 

・ トイトレは何から始める?トイトレ開始時に役立つアイテムも紹介します