前回はこちらの記事を更新しました。
こちらの記事、たくさんの
コメントをいただきました!
ぜひチェックしてみてくださいねー!
今回のテーマは、こちら
親が風邪をひいたときいつ病院へ行く?
子供でなく親自身が風邪をひいたとき
早めに病院を受診していますか?
それともひどくなるまで我慢する?
そこでインスタのフォロワーさんに
アンケートをとってみたので
結果を共有します!
⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎
親が風邪を引いた場合、どのぐらいのタイミングで病院受診していますか?
まだ風邪ひき始めだし病院行かなくてもいいような、子供にうつると良く無いので早めに受診した方がいいような、、、
\結果はこちら/
よっぽどひどくならない限り
病院にはいかない
という方が一番多かったです
いただいたコメントも
紹介させていただきます。
早めに病院へ行った方がいいと思うものの
たしかに子連れで病院は
ハードルが高いですよね・・・

なるべく時間をとって早めに
病院で診てもらった方がいいかもしれませんね
以上!今回もたくさんの回答を
ありがとうございました。
当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕
子連れでの通院は本当に大変・・・
待合室での過ごし方については
↓こちらの記事をご覧ください。
こちらの記事もどうぞ
・ 72%のママが「産後、体質が変わった」と回答!生理やアレルギーが軽くなった事例も!?
・ 両親が遠方。自分が体調不良の時どうしてる?1人で頑張る?両親に来てもらう?旦那に頼るべき?