今回のテーマは、こちら![]()
保育園に通い始めたら夜泣きするようになった?
保育園に通い始めると
環境の変化からか?
夜泣きするようになる子もいますよね...![]()
そこでインスタのフォロワーさんに
保育園に通い始めたら夜泣きするようになったか?
アンケートをとってみたので
結果を共有します!
⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎
保育園に預けるようになって夜泣き始まった?
\結果はこちら/
3割の方が「夜泣きした」と回答しました!
割合としては少ないものの
やはり「あるある」なのかも?![]()
いただいたコメントも
紹介させていただきます。
保育園に通い始めると
疲れ切って寝てしまう子もいれば
環境が変わって夜泣きするパターンも
あるようですね...😂
参考までに、以前ワーママの
睡眠時間についても
調査したことがあるのですが
皆さん「6時間以上は眠れている」とのこと
ただし、細切れ睡眠の方が多かったのです...
お子さんも慣れてきたら
じきに夜泣きも落ち着くと思うので
ご家族で協力するなど乗り切ってくださいね![]()
以上!今回もたくさんの回答を
ありがとうございました。
当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕
こちらの記事もどうぞ
・ 保育園から帰宅後、ご飯が先?お風呂が先?順番どうしてる?ママ1,037人の回答結果
・ 保育園用の水筒は保冷タイプ or プラスチックどっちがおすすめ?








