四角オレンジごあいさつ四角オレンジ

当店は、ママのためのバーチャル喫茶店コーヒー
リアルでは聞きにくい真剣なお悩みから些細な疑問まで
本音で楽しく雑談できる場となれば嬉しいです!

  • アメブロ店では、主にInstagramのストーリーズで開催したアンケート結果をまとめてます
  • アンケートのお題リクエストはマシュマロから気軽に送ってねポスト(匿名受付、ジャンル不問)
  • 過去記事(アンケート)の検索はこちらからサーチ
\フォローはこちらから/

フォローしてね

Amebaに登録していない方もOK

 

 

サムネイル
 

こんにちは!
ママ喫茶ぽてこアメブロ店
担当のsonicです。

 

 

前回はこちらの記事を更新しました。

 

 


こちらの記事もぜひチェックしてみて

くださいねー!!!

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

今回のテーマは、こちら下差し

 

 

絵本の読み聞かせって
いつから?

 

 

 

絵本を読み聞かせをするのは

教育にもいいといわれていますが

 

いつごろから読み聞かせを

始めればいいのでしょうか?

 

 

 

そこでインスタのフォロワーさんに

アンケートをとってみたので

結果を共有します!

 

 

 

⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎


0歳児への読み聞かせはしていたか?していた場合のタイミング(寝る前など)と、オススメの絵本を知りたいです!


 

 

 

 

 

おすすめの絵本特集は↓こちらの記事をご覧ください

 

 

 

 

\結果はこちら/

 

 

「生後6ヶ月未満から」という方が多いようですびっくり

 

 

 

いただいたコメントも

紹介させていただきます。

 

 

 

 
 
「しましまぐるぐる」大人気ですね気づき
 
 

 

たしかに色あいがはっきりしているので

低月齢の子でも楽しめるかもラブ

 

 

 

 

 

\結果はこちら/

 

 

みなさん低月齢のうちからも

絵本の読み聞かせは始めているようですね爆  笑

 

 

 

なるほど!!!
 
低月齢のうちに読み聞かせをしても
あまり反応もないので
正直読み聞かせする側も意味あるのかな?と
思われるかもしれませんが、、、
 
 
読まずに絵だけを見せたり
うつ伏せのときに絵本を読んだりと
なるほどその手があったかニコニコ気づき
目からうろこでした。

 

 

 

以上!みなさんたくさんの回答を

ありがとうございました。

今回の記事が参考になれば幸いです。

 

 

0歳の中でも低月齢のうちの

遊び方については↓こちらの記事も参考にどうぞ

 

 

 

 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

・ 本日の当ブログ人気記事ランキングはこちら(スマホ限定)

 

・ 0歳の赤ちゃんが喜ぶおもちゃ教えて!出産祝いやクリスマスプレゼント、ファーストトイにおすすめ玩具

 

・ むしろ育児書は読まなくてもOK?先輩ママたちにおすすめの育児書を聞いてみた結果