四角オレンジごあいさつ四角オレンジ

当店は、ママのためのバーチャル喫茶店コーヒー
リアルでは聞きにくい真剣なお悩みから些細な疑問まで
本音で楽しく雑談できる場となれば嬉しいです!

  • アメブロ店では、主にInstagramのストーリーズで開催したアンケート結果をまとめてます
  • アンケートのお題リクエストはマシュマロから気軽に送ってねポスト(匿名受付、ジャンル不問)
  • 過去記事(アンケート)の検索はこちらからサーチ
\フォローはこちらから/

フォローしてね

Amebaに登録していない方もOK

 

 

サムネイル
 

こんにちは!
ママ喫茶ぽてこアメブロ店
担当のsonicです。

 

 

前回はこちらの記事を更新しました。

 

 

 

赤ちゃんでも柔軟剤を使うか?

お悩みの方はぜひチェックしてみて

くださいね!!!

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

今回のテーマは、こちら下差し

 

 

義実家の手伝いどこまですればOK?

 

 

この年末年始で義実家へ帰省されている方も

多いのではないでしょうか?

 

 

そんなときに、ふと気になるのが、

 

義実家の手伝いってどこまですればいいのか?ということニコニコ

 

 

 

そこでインスタのフォロワーさんに

アンケートをとってみたので

結果を共有します!

 

 

 

⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎


義実家で家事をどこまですれば良いのかわからず困っています。食事の準備や片付けなど皆さんはどこまでしてますか?


 

 

 

 

 
義実家への正月帰省についての
アンケート結果は↓こちらの記事をどうぞ。

 

 

 

 

それではアンケート結果を見てみましょう!!

 

 

 

\結果はこちら/

 

 

ほとんど義母(義実家側)が

してくれるというパターンが多いようですね爆  笑

 

 

いただいたコメントも

ご紹介させていただきます。

 

 

 

 

 

やはり、喫茶フォロワーさんの

義母さんたちはやさしい方が多いようです拍手

 

 

 

とはいえ、さすがに何もやらないのも

気まずい...と思ったなら、

みなさんのコメントにもあるように

配膳や片付けを手伝う程度でOKでしょう!

 

 

 

ちなみに、迎え入れる義家族も

高齢になってくると準備も大変でしょうし

意外と選択肢④にあった

 

外食やテイクアウトで、そもそもの家事を減らす

 

というアイデアはどちら側にとっても

win-winになると思うのでおすすめですよ♡

 
 

 

以上!今回もたくさんの回答を

ありがとうございました。

 

 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

・ 本日の当ブログ人気記事ランキングはこちら(スマホ限定)

 

・ ぶっちゃけ義両親と仲いい?嫁の本音を大暴露します...

 

・ 帰省時の赤ちゃんの寝床問題!どこに寝かせる?お布団は持っていくべき?アンケート結果を大公開