サムネイル
 

こんにちは!
ママ喫茶ぽてこアメブロ店
担当のあやです。

 

 

前回はこちらの記事を更新しました。

 

 

 

 

これ、結構衝撃でした…!キョロキョロ

ぜひチェックしてみてくださいね!

 

 

 

 


 

 

今回のテーマは、こちら下差し

 

 

フォークの
練習はいつから?

 

1歳のお子さんを育てているフォロワーさんから

「フォークの練習はいつからするべき?」

と質問をいただきましたニコニコ

 

そこでインスタのフォロワーさんに

アンケートをとってみた結果を共有します!

 

 

 

⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎


1歳の子を育てています。

フォーク練習をいつからするか悩んでいます。

フォーク練習はしなくても、いつの間にか

できるようになっているものでしょうか?

また、フォーク練習しようと思った

きっかけ・方法などもあれば知りたいです!


 

 

 

 

 

過去に投稿している記事はこちら↓

 

 

 

 

 

 

\結果はこちら/

 

 

離乳食を自分で食べられる頃が

目安のようですねニコニコ

 

 

いただいたコメントも

紹介させていただきます。

 

 

 

 

使える使えないは別にして、

「とりあえず持たせてる」
というママが多いですねウインク

 

 

私はエジソンのフォークを使っていましたが、

ギザギザなので刺さった食材は落ちにくいし、

麺は挟まるので良かったですにっこり

 

 

 

 

最近はドードルも人気ですよねおねがい

 

 

赤ちゃんが本当に使いやすい形を追及し、

人間工学に基づいて設計されていますにっこり

 

 

ただ、手づかみ食べはメリットだらけですし、

焦る必要はないと思います照れ

 

 

 

そのうち使えるようになりますよ〜ニコニコ

 

 

以上!今回もたくさんの回答をありがとうございました。

 

 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

・ 本日の当ブログ人気記事ランキングはこちら(スマホ限定)

 

お食事エプロン、何歳でやめた?アンケート結果

 

箸の練習は何歳から始めるべき?ママたちに聞いてみた

 

 

 

ママ喫茶ぽてこ本店はこちら

 

 

 

↓全部無料!妊産婦さんのお得情報まとめ

 

 

↓人気記事一覧

 

 

 

 

\ 記事をお探しの方へ /

 

喫茶アメブロ店内の

記事検索はこちら

 

フォローすると

更新を見逃さないよ!
 

フォローしてね

 

Amebaに登録していない方もOK