サムネイル
 

こんにちは!
ママ喫茶ぽてこアメブロ店
担当のsonicです。

 

 

前回はこちらの記事を更新しました。

 



たしかにこの手の話は聞いたことありますが

果たして実際のところどうなのでしょうか?


気になる方、ぜひチェックしてみて

くださいねー!!!

 


 

 

今回のテーマは、こちら下差し

 

 

妊娠中の通勤電車が
辛すぎる問題

 

 

以前「マタニティマークつける?」という

お題でフォロワーさんに聞いてみたところ

 

「優先席に座るためにつけている」

 

というコメントをいただきました。




たしかに、そのためにつけるのはありかも!!!おねがい

 

 

 

ということで今回はマタニティマークの他に

 

妊娠中、電車に乗るとき

何か対策をしていたか?

 

インスタのフォロワーさんに

アンケートをとってみたので

結果を共有します!

 

 

 

 

 

 

⬇︎フォロワーさんからいただいたコメント⬇︎


優先席座るため(笑)空いてるのに立つのは身体にも悪いと思ったので


 

 

 

 

 

 

 

\結果はこちら/

 

 

でーすーよーねーーーチーン

 

 

 

いただいたコメントも

紹介させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

以上!今回もたくさんの回答を

ありがとうございました。

 

 

みなさんにいただいたコメントを

まとめると...

 

 

<妊娠中、電車に乗るときの対策>

 

立ちっぱなしになる→足踏みする

 

食べづわり→雨やグミを食べて紛らわす

 

匂いづわり→ハンカチ必須

 

 

こういった方法で対策されていましたので

参考にしてみてくださいねウインク

 

 

 

そして、気になったのが

 

マタニティマークをつけていても

席を譲ってもらえないことは多い

 

ということショボーン

 

 

特に通勤ラッシュのときだと残念ながら

マタニティマークをつけていても

あまり効果はないようですねえーん

 

ほんとみなさん、お疲れさまです悲しい

 

 

 

仕事は最悪、誰かに代わってもらえますが

妊娠は誰にも代わってもらえません。

 

どうか、無理しすぎないように

過ごしてくださいねショック

 

 

 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

 

 

無料とは思えない!

今話題の妊娠情報誌
『ゼクシィBaby 妊婦のための本』

 

 

『ゼクシィBaby 妊婦のための本』は隔月発刊なので、登録が早ければ早いほど多く届いてお得!

また、出産前後になると、育児情報誌
『赤ちゃんが生まれたら読む本』も送ってもらえます。

 

登録は1分で完了するので、ぜひGETしてみてね!

 

→『ゼクシィBaby』の登録はこちら

 

 

 

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

・ 本日の当ブログ人気記事ランキングはこちら(スマホ限定)

 

【無料】Amazonらくらくベビーで「出産準備お試しBOX」をもらう方法はこちら

 

・ 【閲覧注意】フォロワーさんが実際に遭った「マタハラ」体験談まとめ

 

 

 

 

ママ喫茶ぽてこ本店はこちら

 

 

 

↓全部無料!妊産婦さんのお得情報まとめ

 

 

↓人気記事一覧

 

 

 

 

\ 記事をお探しの方へ /

 

喫茶アメブロ店内の

記事検索はこちら

 

フォローすると

更新を見逃さないよ!
 

フォローしてね

 

Amebaに登録していない方もOK