前回はこちらの記事を更新しました。
不要になった絵本、どうしようか迷いますよね
こちらもぜひチェックしてみてくださいね!
今回のテーマは、こちら
妊娠中、いつまで
自転車乗った?
妊娠中は事故の可能性が高くなるので
できれば自転車に乗らないほうがいいのですが、
通勤や上の子の送迎などで
どうしても…という方も多いようです。
実際に妊娠中に自転車を乗っていた方は、
いつまで乗っていたのでしょうか?
そこでインスタのフォロワーさんに
アンケートをとってみた結果を共有します!
⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎
妊娠中、ママチャリは
妊娠何ヶ月まで使いましたか?
過去に投稿している「2人目妊娠中、
上の子との移動手段どうしてた?」はこちら↓
\結果はこちら/
妊娠発覚後、すぐ乗らないようにした
という方が1番多いですが
臨月まで乗っていた方も多いですね!
いただいたコメントも
紹介させていただきます。
やはり通勤や上の子の送迎など、
仕方なく乗っている方が多いですね。
そもそも、なぜ妊娠中の自転車が良くないかですが、
大きなお腹によってバランスを崩すだけでなく、
つわりの影響や血圧など、体調による事故の可能性もあります。
こちらに妊娠週数から見る自転車のリスクについて
詳しく書いてあるのでぜひ参考にしてくださいね↓
コメントにもありましたが、切迫になると
入院になる場合もあるし、
最悪の事態も考えられるので
できれば乗らないことをおすすめします
乗らないと無理、という場合はリスクを知った上で、
本当に気をつけて運転してくださいね!
フォロワーさんに聞いた人気の電動自転車はこちら↓
レインカバーのおすすめはこちら↓
喫茶メンバーおすすめのママチャリや
レインカバーなどは楽天ROOMに掲載しています!
以上!今回もたくさんの回答をありがとうございました。
当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕
こちらの記事もどうぞ
・子供の習い事費、ずばりいくら!?1,013人の回答はこちら
ママ喫茶ぽてこ本店はこちら
↓全部無料!妊産婦さんのお得情報まとめ
↓人気記事一覧