前回はこちらの記事を更新しました。
子供の発達は個人差が大きいものの、
遅いと不安になりますよね
同じ経験をしたママさんに体験談を聞けたので
ぜひ参考にしてください!
今回のテーマは、こちら
汗疹対策どうしてる?
赤ちゃんによっては汗疹ができやすい、できにくいと
あるみたいですが、うちは2人ともわりとすぐできるタイプで…。
通気性のいい肌着にして、
汗かいたらできるだけシャワー。
皮膚科でもらうお薬も常備していました
みんなはどうしてる?
ということで、みなさんにアンケートとってみた結果を共有します!
⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎
汗疹対策どうしてますか?
\結果はこちら/
汗疹対策をしていない人のほうが多い
やっぱりできやすいのかは子供によるのですね
いただいたコメントも
紹介させていただきます。
まとめると、
- 汗をかいたらシャワーで流す
- こまめに着替える
- ガーゼやシート、濡れタオルで拭く
- 少しでも汗疹ができたら皮膚科の薬
という感じですね
皮膚科でもらうお薬は常備しておくと安心ですよ
毎日ベビーバスで水遊び、という声もあって、
楽しいしシャワーの代わりにもなるし夏にはピッタリですね
以上!今回もたくさんの回答をありがとうございました。
当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕
こちらの記事もどうぞ
・水遊び用おむつ、実はいらないって知ってた?便利な代用品がこちら
・暑い夏休み、どうやって過ごす?先輩ママにアンケートしてみた
ママ喫茶ぽてこ本店はこちら
↓全部無料!妊産婦さんのお得情報まとめ
↓人気記事一覧