サムネイル
 

こんにちは!

ブロガー喫茶ぽてこアメブロ店

担当のsonicです。

 

 

前回の記事では、後追いに関するお悩みにお答えしました。

 

 

 

赤ちゃんはかわいいけれど、後追いがひどいとそれはそれで辛いですよね悲しい

同じような悩みをお持ちの方、

ぜひ前回の記事もチェックしてみてください‼️

 


 

 

 

さて、今回のテーマは
必要最低限の出産準備品ジャッジ

お風呂編の中から

 

 

 

ベビーソープを取り上げます。

 

 

 

それでは、ジャッジの結果をみてみましょう!!

 

 

 

 

沐浴剤を使う予定だとしても、
沐浴卒業後にはベビーソープが
必要になりますので…

 

もはやベビーソープは、必須アイテムといっていいでしょう😊

 

 

 

ちなみにポンプからすぐに出てくる
泡タイプが使いやすくておすすめです☟

 

 

 

とはいえ、本当にベビーソープが
必要なのか?迷っている方は、

購入判断用チェックリストをご覧ください。

 

チェックリストは↓こちらの記事にあります

 

 

 

また、楽天で買えるおすすめのベビーソープは楽天ROOMで紹介しています。お買い物の参考にどうぞ。

 

→メンバーおすすめベビーソープはこちら


 

 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎🙆‍♀️
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

● 当ブログの人気記事ランキングはこちら(スマホ限定)

● 節約派ママ9人で作った「最低限の出産準備リスト」

 

● ベビーバスはどんなものを選べばいい?ママ9人の口コミ一挙公開!

 

 

 

 

本店で出産準備品ジャッジ全公開中

 

 

↓全部無料!妊産婦さんのお得情報まとめ

 

 

↓人気記事一覧

 

 

アメブロ店内の記事検索はこちらから
フォローすると更新を見逃しません
↓↓

フォローしてね

 

 

#出産準備品ジャッジ #ベビーソープ #ベビー石鹸 #泡ソープ #赤ちゃん用ソープ #沐浴 #沐浴用品 #沐浴セット #沐浴グッズ #沐浴品 #出産準備 #出産準備品 #出産準備リスト #出産準備アイテム #出産準備中 #必要最低限の出産準備 #出産準備グッズ #赤ちゃん用品 #赤ちゃんグッズ #ベビー用品 #ベビーグッズ #ベビーグッズ準備 #新米ママ #初マタ #初マタニティ#初マタママ #マタニティライフ #妊娠中期 #妊娠後期 #ブロガー喫茶ぽてこ