サムネイル
 

こんにちは!
ブロガー喫茶ぽてこアメブロ店
担当のsonicです。

 

 

前回は出産準備品ジャッジをお届けしました

 

 

 

いつもたくさんのいいね♡
ありがとうございます😊

 


 

 

 

今回のテーマは、こちら下差し

 

 

旦那と育児方針が合わない!
どうしたらいい?

 

 

 

生後3ヶ月のお子さんがいるママから
 

夫と育児方針が合わないんです…ショボーン

 

というご相談をいただきました。

 

 

 

そこで今回は、フォロワーの皆さんに

 

夫と育児方針を共有しているか?
 

アンケートをとってみましたので
結果を公開したいと思います指差し

 

 

 

⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎


【育児方針について悩んでいます】
3ヶ月児のママです。
出産準備品とは離れてしまうこと、こちらで解決するのが必ずしも適切とはいえないことは承知の上で、よろしければ、以下のアンケートをとっていただけないでしょうか。

 

  • パパ(および同じ家に住む人)と育児方針について共有している?
  • 育児書の内容で何か実践していることはある?
 
以前のポスト(遊び方)で皆さん工夫されているなと感じました。
私は「育休をいただいているのだから半分仕事」と思い、書籍を読み、楽しみながら学べる方法を試行錯誤中です。
ですが、パパと共有がうまくいかず…
「こういう意図でコレをしている」と言っても無意識に反する行動をしていたり(例えば私がテレビを消音にして子との対話・遊びの時間をもっても、テレビを勝手につけられたり)。
 
それでも子はパパと遊んでいる方が笑う気がします。すると、遊びも何も自己満でしかない気がして滅入ってしまいます。何も教育ママになりたいわけではないのに、子と向き合えているのか不安です。
子からもっと反応が返ってくるようになればまた違うのかもしれませんが…。
 
パパと話し合う時間を持ちたいのですが「特別どうしたい、というのはない。任せる。」などとかわされてしまいます。
 
働く父親とは【愛情+αの教育】に無頓着でもいいものでしょうか?気になります。
 
※ちなみに「保育=養護+教育」だと認識していますが、パパは養護を十分すぎるくらいやってくれています!一日預かってくれた際も絵本を読んだりもしてくれたようです!
 
(以下、略)

 

 

赤ちゃんとの遊び方について
特集した記事は↓こちらです。

 

 

 

 

 

 
育児書の内容で実践してることは
こちらの記事をご覧ください☟
 
 
 
ということで、結果はこちら💁‍♀️

 

 

 
いただいたコメントも
下矢印ご紹介させていただきます下矢印

 

 

 

以上、たくさんの回答を
ありがとうございました😊

 

 

そういえば、

第1子を子育てしていた数年前の私も、同じようなことで悩んでましたよ😂

 

 

 

そして当時はガルガル期だったこともあり
子供のことはかわいがってくれるけど
教育方針に無関心な夫には
余計にイライラしてました(汗)

 

→ガルガル期って何?という方はこちら

 

 

 

そんなうちの夫が、子供と積極的に
関わってくれるようになったのは
子供が歩き始めてからですかね~🤔

 

 

 

特に、

 

小さい子供をどう相手していいかわからないショボーン

 

という方もいますし

 

ましてや夫は、
夫婦といえども他人ですからね💦

 

 

 

みなさんの言うとおり

 

育児方針が合わないことだってある

 

という前提で、あまり気負わずにやっていきましょ照れ

 

 

 

さて、次回は
「育児書の内容で実践していること」
についてお届けします。お楽しみに😊

 

続きは↓こちら。

 

 

 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

 

知育玩具もレンタルできちゃう立ち上がる
大人気「おもちゃのサブスク」はこちら☟

 

 

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

● 本日の当ブログ人気記事ランキングはこちら(スマホ限定)

 

● こどもちゃれんじBabyって利用したことある?ママ1967人の評判まとめ

 

● 0歳児が喜ぶ!おすすめおもちゃ特集はこちら

 

 

 

本店でベビーグッズ購入ガイド公開中

 

 

↓全部無料!妊産婦さんのお得情報まとめ

 

 

↓人気記事一覧

 

 

アメブロ店内の記事検索はこちらから
フォローすると更新を見逃しません
↓↓

フォローしてね