● ZOOMでパソコン画面を共有したい時に使える裏技!デスクトップのアイコンを非表示

こんにちは、アメブロコンサルの石川聡です。

ZOOMをお使いの方も増えていると思います。

なかには、パソコンの画面を共有して、参加者に対してパソコン画面を見せながら講座やセッションをおこなうケースも考えられます。

実際、わたしは画面共有はずっと前から使っていて、お客さまに見せながら説明をするケースがとても多いです。

コンサルをしていますと、この画面共有がとても便利で、ブラウザでブログやホームページを一緒に観ながら解説をしたり、資料としてワードやパワポを見せながら。

など、いろんなケースがあります。



そこで問題になるのが、パソコンのデスクトップ画面が見られてしまうことがある。ということです。

まぁ、気にしない人も多いと思いますが、他の人には見られたくない。という人もいますよね。

そうした場合に、つぎの方法で画面上にあるアイコンを一時的に非表示にさせることができるのです。



たとえば、わたしのパソコン画面・・・デスクトップには、ショートカットのアイコンが並んでいます。



まぁ、あんまりキレイな画面・・・とは言い難い。。。。

(笑)



では、画面上のアイコンを非表示にする方法をご紹介していきます。

※ただし、Windowsですのでご了承ください。


デスクトップの画面上で右クリック

あなたのパソコン画面、デスクトップの画面上のどこかでマウスの右ボタンをクリックします。

ブラウザやその他のアプリ上で右クリックしてしまうと、そのアプリの機能が優先されますので、この作業はかならずアプリを最小化するなどしておきましょう。



『表示』をクリック

デスクトップの画面上でマウスの右ボタンをクリックすると、小窓が開きます。

その中の、『表示』というのを選びます。ゆっくりマウスの位置を『表示』のところに持っていくと、さらに小窓が開きます。

すると、その小窓の中に、『デスクトップアイコンの表示』というのがありますので、それをクリックします。



その『デスクトップアイコンの表示』をクリックすると、デスクトップにあるアイコンがすべて見えなくなります。

あくまでも『非表示』なので、見えないようにしているだけですから、再び表示させることが出来ます。



アイコンがすべて見えなくなると、スッキリして、壁紙だけが表示されます。

講座やセッションが終わって『表示』させたい時には、同じように、デスクトップ上でマウスの右クリック。

小窓の『表示』を触って、さらなる小窓が開いたら、『デスクトップアイコンの表示』をクリックすれば表示されます。



ただ、この機能は、『すべてのアイコンを表示させる』あるいは『すべてのアイコンを非表示にする』のどちらか。ということ。

なので、「このアイコンだけを見せておきたい」ということが出来ません。残念ながら。

「私のパソコンのデスクトップって、アイコンだらけでゴチャゴチャして見えてしまう。なんとかならなかな」

と困っている人は、ご一考を。

 

 

 

\アメブロ活用法の基礎が学べる/

 

仕事ブログの作り方オンライン講座

 

東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、愛知、北海道、三重、静岡、京都、和歌山ほか全国からご相談を受けています。集客やお客さまの心をつかむコツが身につく。

アメブロやブログ、ワードプレスを使い未来のお客さまが集まる仕組づくり。ファンを増やし申し込みが入るブログが完成します!