Soundgarden/Telephantasm: A Retrospective | Looney Tunes and Merry Melodies

Looney Tunes and Merry Melodies

アンダーグラウンド低音職人の音楽バカ日記です

なんだかんだで買ってしまった!

$Looney Tunes and Merry Melodies-soundgarden telephantasm.jpgsoundgarden telephantasm.jpg

SOUNDGARDENの再結成を記念しての作品。
通常盤は1CDですが、
この作品は他にも
2CD+DVDと3LP+2CD+DVDと
3種類のフォーマットで発売されています。
(そういえば日本盤は出たの?)

俺は2CD+DVDのフォーマットを購入。
見開き4面のデジパックで、CD2枚にDVD、ブックレットが収納されています。

当初は未発表音源である楽曲、Black Rain一曲のみのために
購入する感じになると思っていたし、
この曲自体はある方法で手に入れたから買わなくてもいいかな…
などと思ったんだけど、
ちょっと待て!
と俺に思わせたのはDVDの存在。

SOUNDGARDENは過去にライヴビデオを発売したこともあるけど
映像作品のリリースが基本的に珍しいバンドであるし、
いわゆるPVを集めた作品はコレが初めてであるのです。

CDの方も普通のベスト盤という感じでとどまることなく
今回初CD化となるレアなシングル曲やライヴ・バージョンなども収録。
音源もリマスタリングされているので、
こういった面でも購入して正解!と思える作品です。

そうやらiTunesではアルバム未収録曲である
The Telephantasmというトラックが購入できるとか?

YouTubeで見つけたから貼っておきます。

♪SOUNDGARDEN/The Telephantasm


ギターリフにクリスのスキャットが乗るこの曲は
SUB POPからリリースされたScreaming Life EPの頃のデモだそうです。

あとはBlack Rainという曲はBadmotorfingerの頃の未発表音源だとか。
最初に聴いたときはそれを知らなかったから随分初期の頃に戻ったな
なんて思ったけど、そういう事ならば納得。
何度かこのブログでも貼った気がするけど(定かじゃなくなった)
未発表にしておくには勿体無い曲だと思うので
今回このような形で発表されて良かったと思う。

と、ココまで書いて実はまだDVDを観れていないのです。
明日休みだしゆっくり堪能しようと思います。

ちなみにTELEPHANTASMというのは
彼らが考えた造語で「昔の亡霊、精神」を意味するんですって。

この作品はレアな曲も入っているので入門編としては正直オススメできません。
どちらかと言うとコアなファン向け、
本気で再結成を楽しみにしていた筋金入りファン向けって感じですね。

入門編としては「A-Sides」というベスト盤が出ているのでそちらがオススメです。


再結成して今年8月にロラパルーザで公演を行ったあとは
これと言って特に動きが見られないけど、キム・セイルによると
「気が向いたらアルバムをつくるよ」との事らしい。

これからの動向が気になりますね。

最後にクリスの発言を貼っておきましょう。

サウンドガーデンは何故か全てを逃れることができたバンドだったんだ・・・

ニルヴァーナがバカ売れして、パール・ジャムもバカ売れして、アリス・イン・チェインズさえもバカ売れした。
その間、サウンドガーデンは裏の方で、もっとゆっくりしたペースで成長していた・・・

ちょっと悔しい思いはしている。
先に出てきた俺たちよりも、俺たちの影響を受けて出てきたバンドの方が先に大成功を収めているわけだから。

でも、それらのバンドはその後いろいろな困難に苛まれているだろ。
異常人気に対する反動もあるし、そっくりバンドはやたら現れるし、商業的に成功しすぎたとキッズにそっぽを向かれる。その点でも俺たちはうまくタイミングがズレてくれたわけだ・・・

誇大宣伝、反動、誇大宣伝、反動っていう、そのどの波にも当たらなかったことには感謝しているよ。(クリス・コーネル / ロッキングオン1996年5月号)


この発言がSOUNDGARDENというバンドの立場を表しているような気がする。
正直日本ではイマイチな印象があるけど
「知らない」というロックファンの人には
是非とも聴いてもらいたいバンドだと思います。

♪SOUNDGARDEN/Big Dumb Sex(LIVE1992)