玉串奉奠 | 菊蔵の「旅は京都、さらなり」(旅と歴史ブログ)

玉串奉奠

昨夜は、昨年に引き続き役員の皆さんと玉串奉奠に列席。
 
 

 
京都ブロガーのまりんさんが参拝に来られて、ちょっとだけお話させていただきました😊。
 

 
拝殿内の高明社
 
おそらく、祭典が終われば見れなくなります。
 
宮司さんが心配されていたのは、源高明公が光源氏のモデルの一人だから再来年の大河ドラマに便乗したと言われること。
 
大河ドラマに決まるずっと前から計画していて、光源氏のモデルの一人ですと私が講演で述べたのが2年前だから、いらんこと言ったらあかんで😠。コロナでのびのびになったんや。
 
 
京都ブロガーのカッパんさんも参拝に訪れていただいたそうですが、菊ちゃんが若くて(若く見えて😁)、声かけれなかったそうな。
 
10年ちょっとぶりだし🤔。
 
 
って、狭い境内なのに菊ちゃんもカッパんさんに気づかなかったわけだな🤔。
 
お互い様や〜😆
 
今日も午前中お手伝いしてます。質問があったら、大概のことはお答えできまっせ👍。