2022冬 京都回想記~満足稲荷神社 | 菊蔵の「旅は京都、さらなり」(旅と歴史ブログ)

2022冬 京都回想記~満足稲荷神社

 和蘭豆が閉まっていたので、仁王門通と東大路通の四角にあるポッポでランチ🍛。

お話し好きのマスターから、京都の学区についていろいろ教えていただしました🙇。

午後3時から勉強会ということで、地下鉄東山駅に向かって🚶🚶テクテク。
 
 

 

満足稲荷神社


満足稲荷神社


左京区東大路通仁王門下ル東門前町にある神社。祭神は倉稲魂命。

豊臣秀吉が文禄の役(1592)の戦勝を稲荷大神に祈願したところ、霊験が著しかったので、伏見城内に守護神として稲荷社を祀ったのが始まりと伝える。社名は秀吉が稲荷大神の霊験に満足したためという。元禄六年(1693)徳川綱吉が現在地に移し、法皇寺の鎮守社となった。明治になって法皇寺は南禅寺に吸収され、当社のみ残った。商売繁昌・五穀豊穣の神として崇敬を集める。


『京都大事典』(佐和隆研・奈良本辰也・吉田光邦ほか 淡交社 昭和五十九年)

 

 

 満足稲荷の扁額


近くを頻繁に通っているのに、実に13年ぶりの参拝ですえー


レンタル自転車だと仁王門通から岡崎に向かうかなぁショボーン

 

 
稲荷鳥居

二の鳥居じゃありません。満足稲荷神社では、東大路通沿いの鳥居を二の鳥居と言います。

 

 手水舎


 

 舞殿

 

 

本殿と拝所 


 

別の角度から


本殿の奥には、狐の通り道と呼ばれる穴がありますキョロキョロ


狐さんが出入りしているとか びっくり

 

 

 

 お参りしたのに正面から撮らなかったから、岩神さんと新しくなったコン吉・ツネ松(狛狐)が写っていませんショボーン


後ろは御神木のクロガネモチの木。


樹齢400年ウインク

 

 

末社


向かって右から


猿田彦大神、大国主大神、天照大御神が祀られています照れ


 

社務所


近づいて社務所の方と目を合わせてしまったら、何か買わなければいけない気持ちになるので近づかないショボーン


だから、白ぎつねおみくじの画像もなしえーん





織部寺では合ってしまったからなぁ


 

 

画像クイズで出題した神馬像。


ほんと東三條社の神馬と似てるわびっくり



その後、午後3時から『源氏物語』勉強会。広島から上洛された方が1時間遅れで参加。


二条城から金閣寺へ行って、何故か錦小路で迷ったらしいガーン


とにかく