京都画像クイズNo.89の答え | 菊蔵の「旅は京都、さらなり」(旅と歴史ブログ)

京都画像クイズNo.89の答え

蔵出し京都画像~京都画像クイズNo.89の正解です。


正解は



 

(八坂神社)御手洗井


場所は烏丸通蛸薬師下ルにあります。


皆さん見たり、通ったことはあるでしょう照れ


 

井戸は普段厳重に閉じられていますが、七月十五日から二十四日の間のみ解放されます。


八坂神社本殿下にある井戸と龍穴で繋がっていると云われていますびっくり


京都番組ではけっこう放映されますね照れ


解答を寄せられた皆さんには簡単でした。皆さん正解でした爆笑

ただ、灯台もと暗しで、逆に難問になってしまったかもしれませんショボーン


京都の街中にはビルとビルの間に社や祠がけっこうありますから、これからも出題がありますよ~てへぺろ


 


手洗水町名由来と御手洗井由緒の駒札


 手洗水町名由来


例年祇園會(七月十五日~二十四日)この井を開いて神水を頒つ、秀吉の頃町民の申し出により町名となる


 御手洗井由緒


此地は往古祇園社御旅所社務藤井助正の屋敷地で庭前に牛頭天王社を建て毎朝この霊水を奉供した

永禄十一年織田信長上洛して御旅所を移転後もこの井水の格別なるを聞き井戸に施錠鍵は町⚪に渡し置き毎年祇園會の時のみ之を開いて諸人へ神水を施行せしめたと云う

然して東裏竹藪より竹二本を伐り取り山科より丈六の松二本を持参して井前の鳥居に結びつけて七五三縄を張るを例とした以降連綿現在に及ぶ明治四十五年三月烏丸通拡張の為旧地より原形のまま其の東方現地に移す深さ七尋半水質清冷にして都下の名水として著名である毎年七月十四日井戸換え二十四日閉じる




七月十四日に「井戸換」(井戸開)が行われ、七月十五日(宵々山)から一般に解放されると解釈すればよいかなキョロキョロ


⚪の字は変換できませんでしたえーん