室井慎次

SINJI MUROI

生年月日
昭和39年1月3日

本籍地
秋田県

現住所
警察庁官舎

血液型
A型

経歴

昭和6103

東北大学法学部卒

昭和6104

警察庁入庁(国家公務員I種採用) 警部補

昭和6204

警察庁刑事局 刑事企画課

平成0210

警視庁麹町警察署 刑事課長代理 警部

平成0407

警察庁刑事局 捜査一課主任

平成0702

警視庁刑事部 捜査一課管理官 警視

平成0909

警察庁警備局 警備課長 警視正

平成1004

警察庁警備局 警務課首席監察官

平成1010

警視庁刑事部 参事官


術科
拳銃操法
警   杖
逮 捕 術
救 急 法

特技・資格
柔道三段、きりたんぽ鍋作り、普通自動車

家族
独身(父、母、妹)


muroi

muroi

ビックリマーク筆者コメントビックリマーク
室井さんは東大閥が幅を利かせる官界で少数派の東北大閥として人一倍の苦労を強いられながらも着実な仕事振りと卓越した政治手腕でエリートコースを歩んでいる。

室井さんが所轄へ出向した際の麹町署だが、この署は都内でも指折りのエリート警察署であり、この頃から室井の将来に期待が集まっていたことが窺える。

しかし湾岸署での青島との出会いが彼の運命を大きく変えることに!

第一話での彼は本当に官僚然としていて、従来の刑事ドラマに出てくるようないわゆる「名刑事」といった感じではなく、捜査よりも出世の「警察官僚」であった。

部下は沢山いるけどどいつもこいつも室井さんの足を引っ張ることに熱心な自分勝手で馬鹿な部下ばっかり。

室井さん直属の部下の中では警備局の中野くん(野中功)内田くん(高橋克実)と捜査一課の中では唯一捜査員A(渥美博)だけが室井さんに忠実な部下であった。

個人的には多くの刑事ドラマに出てくる単純明瞭な名刑事は底が浅く見飽きているので室井のような警察官僚というのは斬新だと思う。

室井の服装もエリート官僚たるステータスを感じるものとなっており、室井のスーツは全てスリーピーススーツでありフォーマルな高級感を漂わせている。

コートはいわずと知れたスピッツインターナショナルの黒のロング!

このコート青島のコートよりぜんぜん欲しい!

髪の毛はこれでもか!というほどのオールバック!!

硬派な男を具現して降臨させたような室井さんは硬派趣向の筆者としてはなんともウレシイ限りо(ж>▽<)y ☆

ビックリマークちなみに、踊るはエヴァに強く影響を受けた作風がなされており、室井さんの下の名前、「慎次」はエヴァの碇シンジからきているビックリマーク



ビックリマーク室井さんが手を組んで考え事をしている姿は碇ゲンドウそのものビックリマーク
sinji


ビックリマーク隣りに年輩の指揮官がサポートに入るさまもゲンドウと冬月の関係に酷似させているビックリマーク

ビックリマーク室井と警視庁・警察庁幹部陣たちとの会議のシーンは、ゲンドウとゼーレのそれをかなり模した演出をしている。特にTHE MOVIEの警察最高幹部たちの会議室はゼーレの秘密会議そのまんまビックリマーク


keisatucyo

光るテーブル

エヴァファンなら気づくはず


ゼーレ意識しまくり!

演じた柳葉敏郎のプロフィール詳細は当ブログ記事
「Let's柳葉敏郎」を参照

柳葉敏郎超詳細プロフィールURL