100万は高いか安いか? | 女性起業・ビジネスプロデューサー Hanako塾☆猪口一世

女性起業・ビジネスプロデューサー Hanako塾☆猪口一世

起業したい女性、起業したけれど売上の伸びに悩む女性起業家へ、ビジネスの方法をお伝えしています。過去26業種、約3,000名の女性起業家をサポート。株式会社Hanako 塾代表取締役、一般社団法人アクティブウーマン代表副理事。

● 100万は高いか安いか?

 


初めましての方は→こちら

毎月30万以上、安定的に売上を作りたい女性起業家さんに
オンラインを利用したビジネスの方法をお伝えしています。

これまでに約3,000人の起業を目指す女性たちをサポート!!
主催したセミナー、イベントなど集客動員数、合計約3万人

オンライン自動学習講座の作り方の受講生が続々と
月収30万、40万、60万、1,200万を達成

 

 

こんにちは。

女性起業家、オンライン講座プロデューサー、猪口一世です。

 

 

 

先日、知人と話をしていて出てきた話題。

100万円は高いか安いか?

 

結局は価値観の問題だとも思うけど

 

 

 

何に対しての100万なのかによって

高い、安いに分かれると思うのね。

 

 

例えば、ノーブランドでオーダーメイドでもない靴が

100万だと言われたら

 

高い!!なんで?と思う人が多いと思うけど

 

 

新車のベンツが100万と言われたら

安い!!なんで?と思う人が多いと思う。

 

 

 

 

数字だけを見て、高い、安いというよりも

物の価値で高い、安いが決まると思うの。

 

 

もし、あなたの商品やサービスが高いから売れないかもしれない

と心配するのであれば

 

 

高くない、むしろ安い!!と

思ってもらえる価値提供すればいいと思うのね。

 

 

高いから買ってもらえない

だから安くする〜

 

む〜〜〜それは残念。

 

 

10万の商品・サービスなら、100万以上の価値を。

30万の商品・サービスなら、300万以上の価値を。

 

 

そうすると

 

300万以上の価値なのに、30万だなんてめちゃくちゃ安い!!

と思ってもらえる。

 

 

だから

 

商品・サービスの値段は

先に決めてしまって

 

 

そのあとに、安いと思ってもらえる価値を

作っていけばいいんだよね。

 

 

価格の付け方に悩んでいる人

あなたの商品・サービスにどんな価値をつけますか?

 

 

うちのオンライン講座は・・・

個別コンサルティング期間中無制限

個別チャットワーク相談期間中無制限

 

サポート体制、バリバリ厚くしています!!

 

 

■オンライン自動学習講座の作り方■ 毎月30万円、安定して稼げるビジネスモデル作りのための無料オンライン講座

オンライン自動学習講座の作り方教室、興味ある方は

まずは、公式LINEに登録してください。

LINEに登録してくださいね!!

 

LINE登録してくださいね。3日間無料セミナーに参加できます!!

↓   ↓

https://hanakojuku.online/webinar/opt.html  

 

セミナー参加の方へ三大特典プレゼント

①オンライン講座の作り方スタートアップ編

②動画講座プレゼント!尻込みしない!講座・商品価格の付け方のポイント

③無料個別相談(希望の方のみ)

 

 

 

インスタにも起業・ビジネスに関することをアップしています。

よかったら、フォローしてね。

猪口一世インスタグラム←クリックしてね

 

 

 

 

「女性起業のはじめ方」というブログを書いています。

右矢印こちらからお読みいただけます

 

  

 

メルマガ配信しています!!

うざくない程度に発行しています。

 

右矢印登録はこちらからお願いします