石黒不二代 | 光の射す方へ

光の射す方へ

幾つもの時を越えて

ネットイヤーグループ代表取締役兼CEO石黒不二代さんにお会いできた。

セミナーで、1時間お話を聴くことができた。

不二代という名前は、父親が不二家から影響を受けて名付けた事。

そこから、あだ名がペコちゃんだった事。

失敗は、傷ではない事。

失敗は、グッドトライである!

自分の人生だから、自分で決断する大切さ。

自分でコントロールできないことが、リスクである事。

起業は、リスクではない事。

ある方のお話。

小学校を中退。

最初の仕事は、荷物運び。

22歳の時に起業して、失敗。

23歳で州議員に立候補して、落選。

25歳で下院議員に立候補して、初当選。

その後、再度起業して失敗。

26歳で恋人と死別。

翌年、精神病にかかる。

34歳、35歳、36歳で3回下院議員に立候補して、落選。

46歳で上院議員に立候補して、落選。

47歳で副大統領に立候補して、落選。

49歳で上院議員に立候補して、落選。

そして、51歳で大統領になった叫び

これが、第16代アメリカ合衆国大統領「エイブラハム・リンカーン」の人生。

DeNA代表のお話を聴いた時と同様、とても楽しく有意義な時間を過ごせました。

双方、MBAホルダーで上場企業の代表。

とても素敵な方でしたニコニコ

2 歳になる息子をつれ34歳のときにスタンフォード大学ビジネススクールに留学。

卒業後、米国シリコンバレーでコンサルティング会社を起業。

1999年にネットイヤーグループ株式会社に参画、 2000年から現職。

事業戦略とマーケティングなどの専門性を生かし同社の代表取締役社長として

会社の成長を支える。

前職のコンサルティング会社では、米国人パートナーとともに新事業の開発や

日米間の技術移転M&Aに従事する。

顧客には、Yahoo!、松下電器、ソニー、 NTT、東芝などがある。

日本においては、ブラザー工業にて欧米向けコンピュータ周辺機器の

プロダクトマーケティング、スワロフスキー・ジャパンの新規事業担当マネージャーを務める。

シリコンバレーと日本のスタートアップやベンチャーキャピタルに広い人脈を持つ。

経済産業省 IT経営戦略会議委員、経済産業省 産業構造審議会情報分科会委員に就任。



石黒不二代


言われた仕事はやるな! (朝日新書 109)/石黒 不二代
¥735
Amazon.co.jp