グランディアⅡ
セントハイム山地
くあー、エリアチェンジするところが一杯あるタイプか。
これは迷いやすいぞ。
キャンプイベント発生したってことはこっちが正規ルートね。
獅子の陣羽織は如何にもマレッグの専用装備だけどリュードも装備できたのでそっちに。
代わりにマッハブーツはマレッグに装備。
中腹でまたしてもキャンプ。
2回キャンプなんて初では。
前作の世界の果て超えあるか。
なんだ? 水の中に斧がある。
水の流れを止めたところで貯まってる水はそのままだろうし、どうやって取るんだろう。
あ、流れて消えたわw
滝に近付いたら……何この、何?
何のイベントも起きず、ただ視点が変わるだけ。
絶景ポイント発見的なことなんだろうか。
でっかい門があったけど入れず。
セントハイム法国
ようやく辿り着きました。
神殿神殿言ってたからいまいち実感わかないけど、目的の神殿がこの国にあるってことよね。
まずは一泊して、改めて大神殿に向かうことに。
雑貨屋は……武器と防具を新調。
剣とか斧は売ってるのに防具は神官のためのものしか売ってなかった。
宿泊して夕飯タイム。
これまでのことを振り返ろうとした矢先、神官が入ってきて今すぐに来てくれと催促された。
エレナはリュードたちとの別れが名残惜しいのもあるでしょうが、礼儀を尽くすために一泊すると決めたのにね。
向こうの礼儀がなってないじゃん。
そしてエレナ視点。
この人がゼラか。
顔グラないのは伏線ですかね。
物語の核心に迫るとき、いきなり顔グラがつく的な。
神の剣、グラナサーベルというものを探すことがエレナの新たな使命になったようだ。
なんというか、サーベルってついてると陳腐に聞こえる。
リュード視点に戻って。
今度はリュードがゼラに呼ばれた。
丁度神殿について話してたところだったのよ。
早速グラナス大神殿へ。
連れも一緒に呼ばれたのに謁見の間はリュードだけなんかい。
まあでも、ロアンは図書室に興味あるみたいだから良いか。
ゼラとリュードでお話。
礼拝中でした。
って顔グラあるじゃん。
あくまでリュードが主人公だから、エレナ視点だと見られなかったのかもね。
やりすぎのシレーネに釘を刺した。
ゼラは結構まともな人なのか?
謁見の間ではなく、ゼラの私室に呼ばれました。
エレナもいる。
ヴァルマーを取り除くことは人の力では絶対にかなわないこと。
しかしグラナスの力を取り戻せればまだ希望はある。
グラナサーベル探し、リュードも頼まれちゃったよ。
伝承通りならヴァルマーは残り4つか。
返事は明日まで保留。
図書室へ。
ゼラからの依頼をまとめると
ヴァルマー復活の前触れという『闇の日』
それを食い止めるため、神の剣グラナサーベルを探せ
とりあえず本を調べて回る。
ヴァルマーに与した闇の民にロアンが反応してる。
「読ませていただいた本は全て元の場所に返しておきましたよ」
神代聖記の第4章がテーブルの上に残ってますが……w
図書室の隣の客室で夕飯。
その頃、オロという神官がミレーニアを目撃してしまった。
リュードは依頼を受けることにしたけど、穏便に旅立つことができるのか。
神官がヴァルマーの翼を探しに来たことで、リュードもミレーニアを探しに行く。
バルコニーで堂々と翼を広げてました。
翌日、謁見の間でゼラに依頼を受けること伝える。
ゼラによると、昨晩グラナスからのお告げがあり、リュードは自分の過去と対決することになるらしい。
そんな個人的なお告げが……。
司祭の書を貰った。
あ、これスキルブックか。
良いスキルばかりだったんでMaxにしたらトロフィー貰った。
ロアンの故郷、サイラム王国に手掛かりがあるっぽい。
ヴァルマーに与した闇の民の末裔、なのか……?