グランディアHDコレクションⅡ 9 | 悪魔で個人的な物語

悪魔で個人的な物語

アニメやゲーム、ニュース等の悪魔で個人的な感想、雑記等

 

グランディアⅡ

 

 

 

 

ミルムの村

神官であるエレナを見るなり、これで村は救われると村人大はしゃぎ。

何やらここでも問題が起きているようだね。

この村を救いに来たわけではないですが、気の毒なので話は聞いてあげよう。

 

村長の家でお話。

村の者が突然寝込んでしまった。

5日も眠り続けている。

しかもその者が倒れた頃から、村人は皆同じ夢を見続けている。

大きな目を見開いてじっとこちらを睨んでいる夢。

一時でも良いから村人を安心させるため、今日はこの村で泊まることにしました。

 

まずは雑貨屋を物色。

良い装備が売ってたので武器も防具も一新しておいた。

というかアイスピック拾ったばかりなのにもうそれより強いナイフ売ってるじゃないか。

 

宿屋に行くと、倒れた人とその母親がいた。

マレッグのヴァルマーセンサーは反応せず。

夢の花園というのは子供達に聞かせるおとぎ話らしい。

さっき会った緑髪の少女の母親についてはサンドラといって、村人も知っているぽい。

本人かどうか確かめるため、そのアイラという少女に会ってみよう。

どんな医者でも直せなかったアイラの目が治った……治った?

ヴァルマーの目が宿って視力が回復したと考えるのが自然だけど、マレッグは反応してないからなぁ。

というか貴女が宿屋の主人でしたか。

 

 

村の中にある橋を渡ろうとしたら緑髪の少女が元気そうに走り回っているのを目撃。

やっぱりこの子がアイラか。

母親のサンドラも出てきた。

最初こそ凄い形相で娘に近付くエレナたちにキレてましたが、すぐにこちらの話を聞いてくれた。

村人から敵意を向けられて警戒心Maxなのかも。

 

サンドラの家でお話。

宿屋の二コルが倒れた時、アイラが一緒にいたことで犯人だと疑われている。

二コルは遊んでいたら突然倒れただけ。

しかしこの村には幸せになれる花園というおとぎ話がある。

 

ここでアイラが、二コルを花園に連れていくと約束していたなんてぶっちゃけました。

何を言ってるのとサンドラに叱られるアイラ。

するとアイラは、ロアンが持っている母親との思い出のメダルを見せてと言ってきた。

何かを媒介に、その人だけの夢を見せるみたいな力だろうか。

 

サンドラは、アイラの目が治ったのはお祈りのお陰だと思ってるようだ。

生まれつき目が不自由なアイラのため、毎日薬草を探して目が良くなるように祈っていたら、怪しい薬を作る魔女という噂が広まってしまった。

それで呪いもサンドラのせいにされたわけね。

最後にアイラはメダルを返し、綺麗なお母さんなのねと一言。

続けて、怖い人たちが来たと教えてくれる。

あー、神殿の人かこれ。

とても冷たくてまるで心が凍っているみたいとまで話す。

 

やっぱりそうだ。

エレナも知っている、聖堂騎士団という人たちが来た。

村を管理し、出入り口を禁止すると宣言。

出られなくなっちゃったよ。

聖堂騎士団を率いているシレーネさんは、よりによって異端審問官の肩書き。

大体やばいからなー異端審問官って。

サンドラに話を聞きに戻る。

アイラがシレーネを滅茶苦茶怖がっているらしい。

 

シレーネに会いに行く。

最初こそエレナを見て友好的だったけど、この村を出ることについては許してもらえず。

更にシレーネの言う浄化が結構物騒なものだったことも判明。

ヴァルマーに心を許してしまった人が見つからない場合、村ごと浄化するらしい。

こんなことを言われたら村人たちはどんな些細な情報でも話すしかないね。

まあそうでなくてもサンドラとアイラは真っ先に疑われるだろうけど。

 

聖堂騎士団の騎士、これ人形なんじゃないか。

赤く光ったとか、一言も喋らなかったりとか。

シレーネは村長の家にいたけど、話し中だったので今夜は泊まるしかないね。

夕飯後、エレナとひと悶着あってから。

リュードがヴァルマーの目にひたすら見つめられる悪夢を見た。

目を覚ましたリュード、まだ視線を感じて窓を確認すると目玉のモンスター? を見つけた。

サーチアイ的な奴がいたね。

宿屋の主人が眠らされてしまった。

 

 

 

 

外に出ると、目玉のモンスターがサンドラの家を周回した後、セーブポイントの先に消えていった。

道を塞いでいた樽が消えてるし、この先に進んでみよう。