グランディアHDコレクション 14 | 悪魔で個人的な物語

悪魔で個人的な物語

アニメやゲーム、ニュース等の悪魔で個人的な感想、雑記等

 

グランディア

 

 

 

 

ダイトの村

世界の果てを越えた先、失われた世界で最初の拠点です。

ガドインは空模様を気にして長老と話をせねばと行ってしまった。

旅人の宿に入ったら新しいキャラクターが登場。

ジールパドンのギド。可愛い。

行商人だそうです。可愛い。

今はまだ会話だけ……といっても、別に最終メンバーってわけじゃないのよね。

というか一番加入時期が短いキャラだった気がする。

ショックが大きかったから覚えてるんだ。

 

一泊したらガドインが戻ってました。

雨が降ってることを話したらまた出て行っちゃったよ。

どうやらただの雨ではない様子。

ガドインの後を追ってみよう。

 

あれ? 村長の家にいないな。

普通に外にいたわ。

毒の雨はやがて死の雨と変わる。

どうにかするには雨月の塔に登らなければならない。

2人の勇者が必要らしく、そこにジャスティンが名乗りを上げた。

世界の果てを越えてきたって話は信じてもらえるなら効果てきめんですな。

フィーナはあまりよく思ってないようだね。

 

ショップで装備を一新。

鎧は2種類あって、スーは安い方しか装備できない。

マナエッグはスーに土魔法、フィーナに風魔法を覚えさせました。

ガドインはそもそも魔法を覚えさせることができなかった。

 

 

雨月の山

敵がキノコばっかりで疫病と魔封じがいやらしい。

あやしい靄みたいに、一度に6匹とか出てくれるなら嬉しいんだけど。

ガドインの竜神剣は大量の敵に撃ってこそスキルポイント稼げるんですが。

一回撃ったらディガンbotになるのは同じ。

マナエッグ!

 

雨月の塔

山頂にもいたけど、この辺はクレップっていう鳥の亜人のテリトリーみたいね。

こいつらHP高いからか沢山出てきてくれないから戦う旨味が少ない。

こんな入り口近くでまたしてもマナエッグか。

ちょっと一旦戻ります。

フィーナに土魔法を覚えさせました。

スーはもう覚える技がないのでね。

魔法は覚えられるんだけども。

 

塔のダンジョンは大体シンプルに長いってのが定石だけど、雨月の塔は全体のボリュームが小さめな代わりに若干内部構造が入り組んでる。

スイッチを押して別の場所の道を作って、という工程を何度かこなす必要あり。

最終的に赤い橋を回転させることができたら進める。

ガドインでヴァンフレア撃つとこんなに回転するのか……w

セーブポイントの先でボス戦。

 

VSサーペント

首が一杯あり、回復ガスで回復もするのでスキル上げに最適。

首は復活しないっぽいので倒さないようにする。

MP使い切るまでやるつもりだったんだけど途中で飽きて倒しちゃった。

クレップキラー、のトロフィーを獲得。

 

目的の勇者の槍まであと少し。

玉座の後ろのスイッチを踏むと道ができる。

運命の間の石板には、ガドイン曰くこう書かれている。

 

運命を切り開こうとする者よ

月の鏡と星の鏡

いずれかの道を選ぶがよい

1つは未来へと通じ

いま1つは死の国へと通ずるであろう

 

勇者が2人必要とはこういうことか。

最初にガドインが入って正解を引ければ良し。

死の国に行ってしまったとしても、別の道にジャスティンが行けばいいと。

ガドインは月の鏡を選んだ

……んだけど、体が大きくて入れなかったわ!

仕方ないのでジャスティンが選びます。

確かどっち選んでも問題なかったはず。

 

月の鏡を選びます。

って今度はフィーナの横やりが入った。

最終的に、フィーナが選んだ道をジャスティンが進むことに。

フィーナが選んだのは星の鏡でした。

正解だったようだね。

勇者の槍を引き抜くと塔が崩れ始める。

ジャスティンも落下してしまいますが、精霊石の謎パワーのお陰で助かりました。

スーとフィーナもガドインが強引に外に運び出してくれた。

 

 

 

 

そのビンタいる?w

シンプルに抱き着いてくれれば良いじゃん!!